

もっけ
明るく振る舞う必要なんてないですよ❗️
空に帰っていった赤ちゃんは、パパやママに会う前に、忘れ物があって、一度帰っていったんです。
きっとその忘れ物をもって、もぉ一度りんごさんのところに帰ってきますよ(*´ω`*)
パパ、ママ遅くなってごめんねっ⭐️って(*^^*)
今は辛くて当たり前です。
無理して心や身体こわさないで下さいね。
赤ちゃんが戻ってこれる様に準備していてあげて下さい(๑>◡<๑)

みかん
なんで?なんで?って思っちゃいますよね(´;ω;`)
でも、神様はその人にちょうどいい時にちょうどいい物をくれるようです。
すぐに妊娠する人も、その人にとってはその時期だったから。
いい意味でばかりではありません。
例えばすぐ妊娠しても、障害のある子や育てにくい子が生まれても、その人にちょうどいいと神様が思ったから。
そう思わないと、やりきれないです。
私は流産したことも無いし、狙い通りに妊娠しました。でも、切迫での安静や妊娠中期での手術、後期にも切迫で安静…楽しいマタニティライフはありませんでした。
でも、これも私に“ちょうどいい”だったと思います。
何回も言いますが、そう思わないとやりきれないですよ。だって、自分にはどうにもできないことだから。
空に帰っていった子のことは忘れないでください。でも、いつまでも引きずるのはよくありません。
しょうがなかったと言うと残酷ですが、そう思うしかないですよね。
自分を責めたりせず、次の妊娠はまた“ちょうどいい”感じでやってくると思います。
今は悲しみに浸って、少ししたら前を向いてみてください。
コメント