![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
毎月のお小遣いについて相談中。以前は自由にお金を渡していたが、勝手に高額な車の部品を購入されたため、お小遣い制に変更することになった。150〜200万の収入があるが、具体的な金額は相談中。
今までお小遣い制ではなく
呑みに行くからお金ちょーだい!と必要に応じて渡していました。
前回、勝手に車の部品を15万ほど買っていて
その時は余裕があり支払いは大丈夫だったけど
言ってくれたら今月は厳しいから来月にしてほしいとか
今月余裕あるから買ってもいいよとかあるから
買う時は絶対報告してね!と約束
勝手に買ったらお小遣い制にします。
呑み会や部品もそこから出してねと約束しました✌🏻
今月は呑み会で7万渡してます。
(2件目でラウンジなど行くのでいつも高いです)
カードの明細見ると車の部品で総額20万使ってました😭
流石に腹立つので約束通りにお小遣い制に変更します。
毎月150〜200万
※個人事業主で職人です。
税金貯金を引いても最低毎月100万残りそこから支払いなどしています。
みなさんならお小遣いにいくら渡しますか?🤔
- はじめてのママリ
![ハンギョ〜🐟](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ハンギョ〜🐟
お小遣いは給料の1割の10万ほどで
個人事業主ってことですので呑みの接待費10万で
トータルで20くらい渡しますね🤔
でも接待費は呑みがある日は報告して必要に応じて渡しますね🤔嘘が付けないようにレシートか領収書持ってきてねと言いますね🤔
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
手取りの1割をお小遣い、もう1割を交際費として、合わせて2割渡します。
我が家はお小遣い7万前後、交際費や必要なものは全て家計から出しています🙆♀️
コメント