
娘が保育園通い始めて朝の機嫌が悪く、食事や要望に応えるのが大変。イヤイヤ期なのか、保育園ストレスなのか悩んでいます。
イヤイヤ期?保育園行き始めでメンタルブレブレなの?😭
娘が今月から保育園に通い始めたのですが、最近朝起きるとすぐに「あっち(リビング)行く〜!!😭」と泣き出します💦リビングに行くと次は起きて5秒くらいなのに「ご飯食べるの〜😭😭」ってまた泣き出します😂
食べたら動画見たい、ねんねしたい、だの一通り暴れまくるようになってしまったのですが、これはイヤイヤ期なのか保育園行き始めてメンタルがブレブレなのかなんなんでしょう...😅朝起きる予定の2時間前に起こされてご飯食べるとか言われたりするので困ってます😂💦
休みの日はできるだけ要望に応えようと思うのですが、仕事の日はなかなか余裕がなくてわがまま言わないで!と怒ってしまう時があります🥲
普段から〇〇食べるって言い出して準備してもいざ出したらいらないって言われたりで晩御飯ほとんど手つけない時もあるので、そのせいで朝お腹空くんじゃん!🥲ってなる事も多くて...最近毎朝憂鬱です🥹
- はじめてのママリ(生後10ヶ月, 3歳2ヶ月)
コメント

nakigank^^
保育園に通って、離れてる時間もあって、甘えたいのがあるのと、イヤイヤ期だから、イヤイヤしたい=甘え(笑)だと思います。😂
うちはリズム替えたくないので、え?無理だよ、まだ朝じゃないし、寝る時間だし、1人で遊んでてママ寝てるからって、好きにさせてると結局寝るか、近くで遊んでるか(笑)
でご飯の時間になったら、ご飯出してるので、感情的に言われた要望は、思いつきで言って、どうせ実行しないから、夜ご飯抜いてお腹空くなら当然じゃん?
ご飯の時間じゃないからまだだよってリズム崩さないです。(笑)
たぶん一つ呑むとあれもこれもエスカレートしていくで。😇
はじめてのママリ
コメントありがとうございます✨なるほど!とりあえず甘えたい感じなんですかね🥹💦
私もそれくらい貫き通したいです😂寝てる横でずっと喚かれてるのを聞くのも辛くて、半目になりながら渋々起きてバナナ切ってるので...笑
うちもリズム崩したくないので頑張って耐えようと思います🫠
ありがとうございます!
nakigank^^
泣き喚けば親は言うこと聞いてくれるってわかってるので、親が折れるまで泣きますね。(笑)
私は子供の思い通りにばかり、させてたまるか!と思う意地悪な親なのでw、譲れない時は絶対負けないです。😂
泣き喚いてる時は、違うこと考えてます。(笑)
はじめてのママリ
ですよね😂
私も頑張って無になるか違うこと考えます。😑笑