※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

5歳の娘が虫歯になりました。保育士や子ども関係の方に質問です。虫歯の治療で先生に伝えるべきでしょうか?

保育士さんや子どもに関わるお仕事をされてる方。
聞いてください😭

5歳で年長の娘に虫歯が見つかりました。
めちゃくちゃショックです。
歯磨きはしっかりしてきたつもりですが甘かったと反省しています。

年長で虫歯の子っていますか?早いですよね?
親のイメージは悪くなりますか?
私は自分の責任と感じていてもう立ち直れません。

これから虫歯の治療で歯医者に通うのですが、虫歯になったことを先生には伝えたほうが良いですか?

この質問で不快になられた方申し訳ございません。
すみませんが批判はナシでお願いします。

コメント

ママリ

中にはいますが、私が見てきた中では少数でした💦
歯科検診とかないですか??
歯科検診で虫歯見つかると病院行ってくださいって手紙が出るので、その前にココが虫歯で治療中ですって言っておくとスムーズかもです💡

  • ママリ

    ママリ

    いくつもたるとなると大丈夫かな?とはなりますが、虫歯になりやすい子もいますから、親のイメージ悪くなるとかはないです💡

    • 4月13日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!

    少数ですよね😭💦
    本当に親としての責任を感じてしまい、昨晩は寝られませんでした😱💔笑

    保育園の歯科検診でも歯医者の定期検診でも異常なしと言われ、昨日初めて指摘されました😭
    また歯科検診ありますもんね!ちらっと伝えてみます!

    • 4月13日
🪼

年長で虫歯いますよ!
私が働いてた園では1歳児で大量の虫歯の子いました。
すぐに治療してくれる親なら何とも思いませんが、治療せずにほったらかしてるとちょっと、、、って思います。
それに、本数は忘れましたが虫歯の治療しないと虐待にあたるそうです。

虫歯になったこと先生には伝えなくていいと思います🙆‍♀️
早く帰る日などに朝「今日歯医者なので早めに迎えきます」とかでいいと思います!!!

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!

    1歳児でもなるお子さんいるんですね!体質もありますもんね😭
    私も虫歯=親の責任、ネグレクトというイメージが強いです🥲💦
    なので本当にショックです、、、
    早退するときなどは歯医者で!と伝えるようにします🙇

    • 4月13日
  • 🪼

    🪼

    その子は毎日のように哺乳瓶でコーラ飲んでたからだと思います笑

    虫歯はきっといずれは通る道だと思うのでそれが早まったと思って思い込みすぎないでくださいね🥹‪🫶

    • 4月13日
あづ

うちの園は歯科検診のあとに園全体の虫歯率?みたいなの教えてくれるんですが、虫歯の子数人いますね😅

でも園児の虫歯って歯磨きより体質が大きいと思うし、一概に親が悪いとは言えないと思います😵
お友達で虫歯の子いますが、食後やおやつのあと必ず歯磨きしてるし体質なんだろうなーと思います💦

ママリ

保育士さん等ではないのですがコメント失礼いたします🙇‍♀️

小学校では虫歯ゼロの子が表彰される文化のある地域に住んでるんですが、小1の時うちの子のクラスで虫歯ゼロの子は3人しかいなかったそうです💦
なので割と居るんだと思います🤔
わたしもかなり気をつけてるタイプなのでショックなお気持ち分かります😭