![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
息子の登園拒否の理由が切なすぎます、、、この春から、3歳児クラス(年…
息子の登園拒否の理由が切なすぎます、、、
この春から、3歳児クラス(年少クラス)になった息子がいます。
2歳児クラスの時の担任の先生のうちの1人が3月末で退職されたことを、やっと理解したのか、
「〇〇先生がいなくなって、さみしい、かなしい」
と言って泣いて、毎朝登園拒否しています。
単なる登園拒否なら私的にも強い気持ちで居られるのですが、大好きだった先生が居なくて保育園に行きたくない、という息子の気持ちもとてもわかり、私も辛くなります😭
早生まれなので、お友達について行くのも結構必死で、
お友達も仲は良いですが、その先生の方が大好きだったみたいです、、😭(先生もすごく息子のことを可愛がってくれていて、私も居なくなって寂しいのですが、、)
今の担任の先生も1歳児クラスの時に結構お世話してくれていた先生なので、私的には他の先生よりまだよかったのでは?と思うのですが、こんな状態なので心配です😭
(息子自身結構繊細なタイプで、気にしいなので余計に、、、)
同じような経験のある方、いつ頃から気持ちの切り替えができていましたか?
何をしたら良いとかもありますか?😭😭
- はじめてのママリ🔰(3歳10ヶ月)
コメント