※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おっとっとママ
妊娠・出産

双子を出産して、大部屋(4人以上)だった方いらっしゃいますか?やっぱり手狭ですかね?

双子を出産して、大部屋(4人以上)だった方いらっしゃいますか?やっぱり手狭ですかね?

コメント

ありんこ

双子ではないですが大部屋(4人)でした。

かなり狭くなると思います💦
私が入院した病院だと冷蔵庫やバッグ等をしまう棚とか開けるたびに赤ちゃん移動させないと開かないかと

かりん

病院によると思います。
病院によっては双子だと狭いから個室しかダメなところもあると聞きました。
私は個室でしたが、GCUに入院したので、双子と部屋と過ごすことがなかったので、そういう意味では大部屋でも良かったのかもしれません。

  • かりん

    かりん

    補足ですが…私は36w5dで予定帝王切開で出産しました。
    体重も2420と2310でしたが、母子同室が始まるその日に1人が無呼吸発作を起こし、2人まとめてGCUに入院しました。その入院中にもう1人がミルクを全く消費できていないことが判明し、その検査で一度も同室にはなりませんでした。
    ですのでずっと入院中GCUに通ってましたが、夜中も3時間おきにGCUに通うのにアラームをセットしていたので、個室で携帯のアラームを気にしなくて良かったこと、GCUから帰ってきたら次の用事まで1時間しか寝れなかったので、個室で1人ゆっくり過ごして休めたことを考えたら私は双子と母子同室ではありませんでしたが、個室は必要経費だったなあと思っています。
    個室が開くまで数時間大部屋にいましたが、私のいた病院の大部屋は2人のコットは余裕で置けるスペースありました!

    • 4月12日
  • おっとっとママ

    おっとっとママ

    細かく教えて頂きありがとうございます😭
    1人目の時退院まで個室で、今回病院も違う&双子で個室にするべきか悩みましたが、やはり差額ベッド代を少しでも安く済ませたく…🥲
    途中で変えることも可能なので、明日出産で今日から入院ですがギリギリまで悩もうと思います💦

    • 4月14日
ふじこ

個室(MFICU)に入院中です。
片方がGCUに行ってしまいましたので、一人だけ部屋で過ごしてますが、これをもう一人となると大部屋だとスペースないと思います。
るまこまさんは36週なので、体重クリアしてたら二人ともお部屋に来るかもしれませんね💦

  • おっとっとママ

    おっとっとママ

    教えて頂きありがとうございます😭
    月初めの最後の健診の時、1人は2500gを超えていましたのでクリアの可能性が高いです😌1人ずつうまいこと預ける等考えるか、今日から入院なのでギリギリまで個室するか悩もうと思います💦

    • 4月14日
かーこ

大部屋でした!
一人はNICUに入ってたのでもう一人と同室でしたが退院前日に一時的に安定してるからと双子同室になりました。

かなり狭かったですがなんとかなりましたよ😊
荷物は棚と椅子の上に置いといて
お世話するのとトイレ行く以外動かないので狭くても大丈夫でした!

  • おっとっとママ

    おっとっとママ

    教えて頂きありがとうございます😭片方ずつ預ける等考えながらやってみようかなと💦なるべく差額ベッド代だけでも安くしたいですので🤔今日から入院で明日出産なのでギリギリまで悩もうと思います💦

    • 4月14日