息子がママと寝ると夜泣きがひどく、パパと寝ると泣き止む。最近チックの症状も。ママとの接し方に悩んでいます。
息子がママと寝ると夜泣きが酷く、ずっと泣いています。
パパだと朝まで何回か泣きますが寝ます。私だけ別室で寝ています。
しかし旦那は熟睡できなくて限界と言っており、今日代わって寝たら
私が部屋に入って少ししてからギャン泣き(三時間も)、結局旦那が部屋に来て寝かしつけました。
最近息子にチックの症状ぽいものも出ているし私と一緒にいるのが悪影響なのでしょうか?
悲しくて涙が出ます。息子とこれからどのように接していけば良いのかわからなくなってしまいました。
- 氷が止まらない(7歳, 9歳)
nalutomochi
ママだから甘えてワガママになっているのではないでしょうか。
まだおっぱいが恋しいとか、妊娠を察して赤ちゃんかえりしているとか。
うちの娘5歳なのに妊娠したら赤ちゃん返りしておねしばかりするし大変です。
不安なんですかね。
ハナまい
うちの長女も初めは私と寝ているのですが、夜中目が覚めて主人がいないと分かると(主人はイビキがひどいので別室です)1人で勝手に主人の部屋に行き寝ています(−_−;)
起きた時私が寝かしつけようとしてもギャン泣きして寝ません…。
1ヶ月位前から急になのでよく分かりませんが好きにさせていますσ^_^;
ママとしては寂しいですがT^T
コメント