![ママリ🐰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4月から娘が保育園に行くようになり授乳回数が格段に減った事が原因なの…
4月から娘が保育園に行くようになり授乳回数が格段に減った事が原因なのか、胸が前ほど張らなくなったなと自覚していました。
朝7時半に母乳をあげ14時半ぐらいまで飲んでもらわなくても胸が張って痛いということがなくなり母乳量が減ったのかな…と落ち込んでいた矢先、保育園で娘がなかなかミルクを飲まないことを気にしてくれていた先生が『今日は200mlも飲んだよ!やっぱりこの子はこれぐらい飲める力はあるんだから、1日の記録(連絡帳)にも書かれてたけど1.2時間に1回母乳あげてるってことはお母さんのおっぱいじゃ足りないんだよ!』と言われてしまいました。
今日の朝方たまたま1時間おきに起きては母乳飲んで寝落ちしてを繰り返していたのでそれを連絡帳に記録したら上記のことを言われてしまい、母乳だけじゃ足りないのかなと思っていたことを図星をつかれ保育園を出て泣いてしまいました。
母乳多めの混合でやってきていた為、今まで娘はずっと物足りなかったのかなと考えると申し訳なさで悲しくなりました。
保育園側にも保育園の生活に合わせて欲しいからミルク飲んで4時間あけるってリズムを作って欲しいと言われたので、これから完ミに移行するのか、ミルク多めの混合にするのか考え中です。
母乳量足りなくてミルク多めの混合、完ミにされたからよかったらお話聞かせてください😢
あと母乳をあげなくなればこの先勝手に出なくなるんですかね??
- ママリ🐰(1歳4ヶ月)
コメント