
お昼寝後に外出する際、抱っこ紐で連れ出すのは可哀想でしょうか?外で寝てしまった場合、そのままカフェに行くこともあります。皆さんはどうしていますか?
お昼寝してから外出しますか?🤱
くだらない質問ですが、ずっと気になっていたので皆さんどんな感じか教えてください。
いまの生活リズムで大体14時過ぎにお昼寝に入ります。おうちのリビングで一緒にゴロンして寝ます。
お昼寝の時は、自分は自由〜!って気分なのでそのタイミングでスーパーの買い物済ませたり、ちょっとカフェ行きたいという気持ちなのですが...
寝てから抱っこ紐で連れ出すのって、やっぱり可哀想ですかね?(;_;)
外で移動中に寝てくれれば、もちろんそのままカフェ直行なんですけど笑
みなさん、どうされてますか??
またいつお買い物やカフェで一息してますか?☕️
- はじめてのママリ🔰(2歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
うちは午前中に買い物したり公園、支援センターなど活動して午後は家でゆっくりしてます!行くとしても昼寝してから行ってますね😌
昼寝の前に買ってきて、昼寝中に家でゆっくりするのはどうですか??

mamama
カフェで一息はしてないですね💦家で一息してます笑
買い物は主に家のこと終わってからお昼寝前に行ってます。
お昼寝あとだと夕飯の支度でバタバタしちゃうので💦
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます✨
分かります、、うちもたまに午前中買い物行けないままお昼寝に入った時は、どうしよーってなります笑
やはりお昼寝前に、お買い物済ました方が良いですよね🥕!!- 4月13日

はじめてのママリ🔰
可哀想では無いと思いますよ!
うちもベビーカーとか抱っこ紐で連れ出してます。
むしろ移動の間に少しでも日光に当たってビタミンD生成してる✨って思って連れ出してます😂
お昼寝なら睡眠時間短くなっても、夜長くなるだけなので悪い事じゃないですし!
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます✨
可哀想ではないと言ってもらえて少し安心..😭
その時ってジャンバー着せてますよね!?
ジャンバー着せるの失敗して起きてしまうこともあり、それなら外出試みないで家で寝かせていた方がまだ私が休めたのにーと思ってしまう日もあって💦笑- 4月13日
-
はじめてのママリ🔰
ジャンバーは抱っこ紐の上からワンサイズ大きいのを着せてます!前は抱っこで暖かいので閉めないです。
ベビーカーの時も、ベビーカーに寝かせて→上から前後逆にしたジャンバーの背中の部分をお腹にする感じで両腕通して、ベビーカーのベルトしてって感じです。
うちはこの方法だと起きないです💦- 4月13日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!ワンサイズ上なら確かに着せやすいですね✨
本人に着せないとしたら自分のジャンバーで包むくらいしか思いつかなかったので参考にさせていただきます!(お話ししてるうちにそろそろ夏になってきましたね笑)
重ねて回答、ありがとうございます🧡- 4月14日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます✨
タイムスケジュール参考になります!
やはりそれがベストですよね〜🥹うちの生活リズムがどうしても後ろ倒しになっていって、午前中出発するのが遅いプラス最近イヤイヤが始まってスムーズに動けないので、スーパーの買い物も必要最低限でパパッと済ませてしまいます💦
帰宅して急いで娘の昼ごはん用意して、あげて、自分のお昼ご飯用意できないことがほとんどで🤣💦