※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

保育園で子供の水筒が減らず心配。先生に伝えるべきか悩んでいます。

保育園が始まりましたが、今までカップの水筒を使わせた事が無かったのもあり
今日お茶は飲めてるのかな?の中身を確認した所、全く減っておらず…

園には子供さんが沢山いるので一人一人を見るのは大変だと思いますが
お茶などはお昼の給食で飲むように促したりは無いんでしょうか???

まだ今の時期はいいですが、これが夏場だったらと思うと脱水にもなりかねない為、怖くて仕方がありません。

先生の方にも一応伝えるべきでしょうか?
それともこんな事を言うのはうるさすぎ過保護すぎと思われてしまうんでしょうか…?

コメント

はじめてのママリ🔰

水筒減ってないんですけど……
ってお迎えの時に聞いてみていいと思います!
うちも心配で聞いたら、お昼はご飯と一緒に出たお茶、おやつに牛乳飲んでるみたいでした。

るてろ

我が家が通っている園では、水筒を飲むのは午前中のみで給食や午後は衛生面から園で出てる物を飲んでいます。なので子供たちの水筒は今の時期喉も乾かないみたいでほとんど減らずに帰ってきますよ☺︎
ちなみに夏場は満杯に入れても足りないくらい喉が渇くようで飲んでいます!

気になるなら先生に飲むタイミング等聞いてみてもいいと思います😌