
引っ越しの際、住所の番地に関する混乱があります。管理会社や市役所に確認したが、状況が解決せずモヤモヤしています。
すごくモヤモヤしてるので聞いてください。
引っ越しの際に転入届を出しました。
その際に賃貸契約書に書いてあった住所の番地が間違っていると言われ、違う番地に書き直しました。
しかし、マンションに書いてある番地も、地図でみた番地も、ネット契約のために住所検索しても市役所の人に言われた番地ではマンションの名前が出てこず、元々の番地しか出てきません。
市役所の人に言ったのですが、管理会社に確認しましたが間違いはないと言われました。
地図でも他の住所検索でも言われた番地なんて出てこないのになんでそんなに自信満々なのか…🤔
モヤモヤする自分がおかしいんでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

そら
私もマンション購入の際にそんなことがありました!
確か、昔土地に割り振られた番号と住所が一緒の場合があれば違う場合もあり、申請時は割り振られた番号を記入しないといけない(不動産登記上は番号で登録されている)みたいな、そんなような話だった気がします。
形式的な書類の時はそういうルールがあるっていうだけで、普段使う分にはマンションに書いてある住所で問題ないです!
昔の番号なんて意識して使いませんし、説明してくれないと意味不明ですよね😣
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
そうなんですね!知りませんでした。言ってくれれば納得するのに、言葉足らずって罪ですね😂