![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
9ヶ月の赤ちゃんができることについて心配しています。模倣や食事、反応などが遅れているようで、他のお子さんはどのくらいの月齢でできたか知りたいです。焦らず様子を見て大丈夫でしょうか。
生後9ヶ月ってこんなもんなのでしょうか…?
・模倣ができない(ばいばい、ぱちぱち、はーい、指さし)
・音声模倣が出来ない
・両手でおもちゃを持って遊ばない、持たせてもどっちが1つを落とす。(積み木カチカチもできない)
・名前やおいでを理解していない
・声を出して笑う事が稀(にこにこはする)
・離乳食60g程しか食べない、形状もペーストに近い
・後追い、人見知り、ママじゃなきゃダメがない
・義実家等に行くとままにだけ笑わない反応しない
運動面は伝い歩きまでしてますが、心?精神?の方の発達が見られず心配です💦
皆さんのお子様は上に書いてある事、どのくらいの月齢でできましたか?
まだ焦らなくて大丈夫なのでしょうか😢
- はじめてのママリ🔰
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
まだ、全然焦らなくて良いです。
パチパチなんて1歳前後に出来た気がします。
バイバイなんてまだ出来ないですよ。
積み木カチカチがもう少し、したら出来るかなってくらいの月齢かな。
名前呼んでもわかってたとしても興味ある方に行く。
離乳食は、その子によりスピードが違いますし、1歳でペーストじゃなくなれば良いかなってくらいです。
後追い、人見知りなんて1歳でもまだまだあります😂
![(๑•ω•๑)✧](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
(๑•ω•๑)✧
模倣 1歳頃
音声模倣 1歳頃
両手おもちゃ 10ヶ月頃
おいで 未だに出来ない
声出して笑う 7ヶ月頃
離乳食 その頃は150〜200g
※授乳拒否が酷過ぎて5ヶ月なる直前から離乳食開始してます
人見知り 2ヶ月半
後追い 9ヶ月頃
ママじゃなきゃ嫌 1歳8ヶ月頃
だったと思います🤔
育ててると不安になりますよね💦でも平均と比べても、世の中にその平均値のまま育ってる子なんて存在しないんですよ😊みんなどこかしら遅かったり早かったりしてるので、お子さんのペースで先月より出来てることが増えてるなら大丈夫だと思います🤔
人見知りや場所見知りは性格もあるので、無い子は全然ないですよ😊✨大人だって大勢の知らない人の前でも緊張しない人もいれば、手に汗握ってあぁ嫌だと感じる人も居ますし🤔
この人は知らない人、この人は自分のママなんだ!という事が分かってるなら、人見知りや場所見知りなんてない方が育てやすいし大物に育つと思います☺️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
もうすぐで10ヶ月ですがうちも模倣もできないし離乳食も頑張って5口くらいしか食べないしママ以外の人がいるとそっちに気がいってママにだけ反応しないです。
模倣は1歳前後に出来るみたいなんですが色々見てると8ヶ月頃から出来てる子が多くて不安になります🥲上の子は1歳過ぎにやり始めました!
後追い、人見知り、ママにだけ反応しない事に関しては上の子が1歳の過ぎた頃から始まって2歳前に徐々に無くなってきたかな?って感じです✨
もうすぐ3歳になりますが発達も全く問題ないです!
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
どれも気にしなくて大丈夫ですよ😊まだまだ産まれて9ヶ月の赤ちゃんです👶
娘はぱちぱち出来たことがあったけど最近は全くやらなくなったし、やれてもやりたくないとかそもそも興味無いとか色々です🙏
上の子は男の子だったので割と色々遅かったし、後追いも一切なかったんですけど今は色んな人に愛想振りまいて3月産まれなのにお友達とも仲良く遊べてます✊
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
パチパチ8ヶ月頃、ばいばいは最近できるようになりましたが2ヶ月くらいしつこーーくやり続けました笑
毎日家事の時間以外はテレビもスマホも絶って、2人で遊び続けてるのでかもですが💦
離乳食は50グラムくらいで、ご飯よりバナナとかばっかり食べちゃいますよ
伝い歩きは出来ないし、人見知りはほぼないです。いまだに抱っこしてないと昼寝出来ません😴
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
おもちゃかちかちと、たまにげらげら笑う以外は一緒です👍今日保健師さんに会ってみてもらいましたが、よく成長してると言われましたよ〜👍
![まる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まる
月齢同じですが、そんなものですよ😂
むしろ運動面の発達早くてすごいです👏
気になるなら9ヶ月健診で色々質問してみると不安が解消されると思いますよ!
コメント