※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

同居と自治会子供会の活動でストレスを感じ、しがらみから逃れたい気持ち。

同居だけでもストレスたまってるのに、自治会子供会がすごい活発な地域なのでそれもやる気ある顔してでなきゃいけない。
一生このしがらみのなかで生きなきゃいけないとおもうと消えたくなる
失踪する人の気持ちがわかる…

コメント

はじめてのママリ🔰

それはめちゃくちゃストレスやばいですね、私がママリさんの立場なら、私もそう思ってしまう事めちゃくちゃあると思います💦
同居ではないのですが、義家族特に義母と色々あり過ぎてというか一方的に色々あり過ぎて鬱に片足突っ込んだ状態にも関わらず夫は絶縁までさせてくれないし、この土地の人たちとは気性も合わず、唯一夫がここで暮らす最大の理由だったのに夫は夫で子どもが産まれてから分かりやすくいえばモラハラ虐待気質自分都合優先夫になり私は持病があってなかなかすぐには離婚も出来ず、ママリさんと同じく一生このしがらみに縛られて生きなきゃいけないと思うと本当消えたいと思った事直近でもありました、、、
私の場合は、大変なこともあるけど子どもが唯一の癒しだったので子どものために生き続けてるって感じで、
お金がたんまりあれば、すぐにでもこの子を連れて地元に帰るか誰も知らない土地でなるべく引きこもって生活したいです
嫌な事はせずに生活する、関わりたくない人間とは関わらずに生きる、そんな自由な生活をしたいです

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    超同感です。夫がいることがここに住む理由だったけど、うちも似た感じです。義実家ファースト。自治会めんどくさいなんて言おうものなら家庭で孤立地域で孤立…ほんとバカらしいです。主張はワガママとしか思われず。

    しかも夫は単身赴任する気でいます。もう、子どもが高校卒業したらここを一緒に出ようかなって思ったりします…

    • 4月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同居もしているのに義実家ファーストは耐えられないですね、、、それに閉鎖的な地域であると、私もそういう融通の聞かない内内の文化は嫌なのでそこも気持ち分かります、参加したい暇人だけ参加してれば良いやんと思います
    ワガママ、、それは本当心底嫌になりますね😰

    ぇえ、何その1人逃げ顛末💦
    高校卒業まではあとどれくらいなんですか?(回答は良ければで大丈夫です)
    出来るならそうして、ママリさんに余生は自由を謳歌してもらいたいです😭
    私は子どもがまだ小さいので離れるなら別居か離婚を考えていますがなかなか事を進める事が出来ず日々家事育児、子のイベントに追われて過ぎています😔

    • 4月12日