※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おもと🔰
家族・旦那

義妹に結婚式のご祝儀をくれなかったことについて、一言物申すべきか悩んでいます。義妹の状況や対応に疑問を感じており、話し合いの機会を設けることになりました。義妹に何か言うべきかどうか迷っています。

義妹に一言物申すべき?

私達夫婦の結婚式参加にあたりご祝儀をくれなかった義妹(26).
夫が電話で問い合わせたところ、プライベートがうまく行ってなくてお金もないから精神的にしんどいんだと泣かれたそうです。
通信制で高校を卒業したことで友達がほとんどおらず、自己肯定感が低く、長年付き合った彼氏からはモラハラ受けてて浮気されっぱなしで、私達夫婦の幸せな結婚式を見て、この彼氏ではあかんと思い別れたそうです。
義妹は仕事も不定期派遣の仕事しかしてなくて、飛行機の距離の都市に8年間も独り暮らししながらも親に養ってもらっています。

兄(夫)の結婚式は離婚しない限り二度とありませんし、1度義妹のもとにこちらからご挨拶に伺ってから結婚式まで一年以上あったのに積み立てもせず、この間何度も飛行機の距離の帰省や友人との旅行などに行っていて、随分調子がいいなと思ってしまいました。

その義妹のために、兄である夫が、「世間知らずな義妹のために話し相手になって、(私)の考え方や意見に触れさせてやってほしい。うちの親(私から見た義両親)はかなり閉鎖的で非常識。義妹は親の言うこと聞いていればいいと思ってるフシがあり、このままでは将来が心配だ。」と言って、ゆっくりじっくり話をするために自宅に招いて食事会の場を持つことになりました。

結婚式後〜この会合までの間に法事でお話しする機会はあったし、LINEも交換しているのですが、これまで一言もお詫びはありませんでした。
夫に問い合わせを受けてご祝儀無しでの参加は間違いだったとわかっているのだから、会った時に、「先日はすみませんでした。」の一言を言うべきではないか?と思ってしまい、モヤモヤします。
これまで年の離れた兄(夫)と仲良しで経済的にかなり世話になっているのに、祝いの席に向けて準備しない感覚も、上と下に男兄弟がいる私の感覚ではあり得ないです。
義両親は、私がすでに結婚式前に入籍していたことや、ご祝儀総取りするつもりだったことを理由に、義妹がご祝儀を出さなかったことを気にしていませんし、身内で兄姉なんだからええやろみたいなノリで声かけられました。結婚式準備中は散々現代の結婚式のやり方が非常識だとこき下ろされ苦労させられたので、身内に甘い対応もそれに甘えている義妹もとても苦手に感じています。

特に可愛がられる対象でやってきた義妹はやってもらって当たり前で、許してもらって当たり前なんでしょう。めそめそ泣いて言い訳してないで、一言すみませんでしたって言えよって思ってしまいました。

私の感覚が厳しいのかもしれませんが、話を聞いてやる食事会?に私の出番はあるのか(義妹はそもそも私と話したいのか?)も疑問です。
まとまりのない内容になってしまいましたが、皆さんだったら義妹に何か一言言いますか?それとも放っておき、何も言わずに距離をおきますか?
ご助言いただけると嬉しいですで。よろしくお願いします。

コメント

deleted user

モヤモヤしますね、
でもここで何か言って今後も関わっていくよりは、
私だったら割り切って距離を置くかなと思います。
ご祝儀もらえなかった分は、手切れ金でこっちが払ってやったくらいに思うと、、笑
安いもんだと思いましょう。笑

義両親が何も言わないなら、もう放っておきましょう。。笑

  • おもと🔰

    おもと🔰

    やっぱり割り切って距離を置くこと考えてしまいますよね。。
    義両親も娘可愛さでこちらに我慢しろというスタンスなので、無いな〜と思います。
    こういう時にちゃんと叱って教えてやれるのは親しかいないのに…(-_-;)

    • 4月12日
はじめてのママリ

他人なのでほっといて、旦那さんに任せるしかないと思います。

そもそも、「世間知らずな妹のために話をしてやって欲しい」と言う旦那さんの感覚も不思議です。なんで奥さんに妹の世話させるんでしょうか?食事会の意味がわかりません。旦那さんの言い方だとなんかそれっぽく聞こえますが、普通に考えて謎の集まりですよね。義妹が謝罪したくて食事に招く、ならまだわかりますが。

プライベート云々とご祝儀出さないのは何の関係もありませんし、理由になりません。

義妹に直接は言う必要ありませんが、旦那さんには私からは何も話すことはないし、これからも関わるつもりはない、だって非常識だから、ぐらい言っていいと思います。

  • おもと🔰

    おもと🔰

    ありがとうございます。旦那さんに任せてた結果が今回この状況となりました。。。
    謎の集まり、本当にその通りですね。義妹からお詫びに招かれたならともかく、義妹を励ますためにこちらで負担してもてなすようです。しっかり甘い兄だなと思いますが、夫は夫で今後の付き合いを考えるためにも一度本人の考えが知りたいそうで、その気持ちもわからなくもないのでとりあえず今回の開催に至りました。

    ご祝儀だって、諸事情あるかもですけど、出さない理由にならないですよね。兄妹としてお金ないなりに兄に恥かかせないようにしようという意地は無いのか?と思います。

    他にも本当にたくさんのことがあり、義家とは絶縁しても構わない気持ちなので、この機会にしっかり言いたいことを言うのも良いのかなと思ったりしていて、悩ましいです。

    • 4月12日
はじめてのママリ

義妹さんは結婚してるんですか?
そもそも独身ならお祝儀いらないんじゃないかと思うんですが…

  • おもと🔰

    おもと🔰

    ありがとうございます。
    義妹は独身ですが、両家ともに「仕事してるなら未婚でもご祝儀出すのが礼儀」という考え方でしたので、今回の例では当てはまらないのかなと思っています。また義妹も自分は独身だからご祝儀出さなかったという理解ではなく、あくまで準備しないといけなかったけど、お金がなくて負担に感じたから包まなかったというスタンスでした。

    • 4月12日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ご両家の考えもあると思いますが世間一般的には未婚独身者の親族は包まないものと考えると、「謝罪」を求めるのはなんて言うか、お金に関してがめつい印象を持ちました。

    ただ無礼だなと思うのであれば距離をとっていくのがいいかなと思います。

    それだけ成人して社会人であることに重きをおくのであれば、兄であれ、個人のこととして放っておくのがいいのでは…

    一緒になって何か言っても、義両親も含めて「余計なお世話」と思っているなら、それこそあなたたち夫婦が口うるさい嫌な奴として扱われそうです。

    お金をもらって謝ってもらっても、もう主さんもスッキリはしないでしょう?

    • 4月12日
  • おもと🔰

    おもと🔰

    コメントありがとうございます。
    がめついと言われると悲しいですが、これから親族としてお付き合いする上で、冠婚葬祭のお金のやり取りについて共通認識がないことが不安でたまらないんです。
    私達夫婦はやらないのは非常識だ、社会人なんだからやって当然と言われる一方で、義妹はその体裁すら守らない、自分でフォローもできないのでは、親族として対等なおつきあいは無理だなと思います。
    精神衛生上放っておくのが良いのはわかっていますが、早いタイミングでこちらの考え方を伝えておき、今後の付き合い方を見て距離感を決めていこうと思っています。
    言葉で伝えず、一方的に決めつけて、苛々してやり過ごすこともしたくないので。。どの程度どんなふうにどんな内容の話をするのかわかりませんが、本人がどういう考えの人物なのか見てみたい気持ちがあります。

    • 4月12日
はじめてのママリ🔰

私も上記の方と同じで
義妹が独身なら両親がその分払うって感覚です。
義妹からは貰わないですかね😇

あとはここから足を突っ込んでもこじらせる未来しか見えないので、一言も申しません!笑

  • おもと🔰

    おもと🔰

    ありがとうございます。
    独身ならご祝儀不要という考え方もありますよね。
    私達両家の場合はそれは社会人かどうかで線引きしていたので、驚きました。

    私が首を突っ込んでもこじらせる未来しか見えませんよね…。
    聞かれたことにだけ答えるか、絶縁覚悟でぶちまけるか、悩んでます…笑

    • 4月12日
アロハちゃん🌺

義妹なので、そこまで口出さない方がいいと思いますよ。
言うなら旦那さんが言うべきです。

  • おもと🔰

    おもと🔰

    ありがとうございます。
    やっぱり口出しするのはまずいですよね。
    夫も義妹の考えがわからず、手探り状態のようです。

    • 4月12日
はじめてのママリ🔰

その時義妹は結婚してたんですか?独身なら個人でご祝儀包まないと思うんですけど… 両親と一緒にが普通と思ってました😊

  • おもと🔰

    おもと🔰

    ありがとうございます。
    独身ならご祝儀不要という考え方もありますよね。ただ、私達両家の場合は社会人として収入があるかどうかで線引きしていて、夫も義両親も妹は別で用意すると考えていたようです。

    • 4月12日
はじめてのママリ🔰

上の方と同じく、個人なら両親と一緒に包むのが普通なので、貰えなくても気にしないです!

すみませんでしたって言えよって感覚にも少し引きます😅
面倒そうなら関わらないのが1番かと。

  • おもと🔰

    おもと🔰

    ありがとうございます。
    独身ならご祝儀不要という考え方もありますよね。ただ、私達両家の場合は社会人かどうかで線引きしていて、義親や夫も義妹は別に包むと考えていたようです。招待状や引出物も別に準備するように言われていました。

    言葉が乱暴だったので引かせてしまってすみません。本人に言う訳じゃないので雑に書いてしまいましたが、今後の付き合いを考えたら一言お詫びするフォローぐらいしないのかな?と思った次第です。今回の会合での義妹次第では今後関わらないでおこうと考えています。

    • 4月12日
わし

え〜独身なら両親と一緒に包むのが普通なの知りませんでした😳
地域差かもしれませんね!
うちは兄弟で独身でも7〜10万もらいましたよ😳
周りの友達の兄弟姉妹も大体同じ額で、独身だろうが既婚だろうが他の友達より身内の方が多めにあげる感じです💡
なので用意しないなんてことが頭になくて、読んでて非常識な義妹さんだな〜と思っててコメント見てびっくりでした🫢
もしかしてご出身九州とかですかね?
周りも私と同じような感じだったらそう思って当然、ただ今後については口を出して関係をつくってしまうより徹底的に関わりを持たない方がいいのかなと思いました💡

  • おもと🔰

    おもと🔰

    ありがとうございます…!多分地域差かもしれませんね。私の周りは地元でも現住所でも義妹からご祝儀なかった話をしたらドン引きされました。。本当に経済的に厳しい状況なら金額は一万円でも良かったので、「ご祝儀」という体裁を取ってほしかったです。今後の付き合いどうするかというところまで話すことはできませんでしたが、今回ゆっくりお会いしてみて、高校生ぐらいの精神年齢の方なのかなという印象を受けました。もう少し大人として独り立ちしてもらいたいです。

    • 4月15日
はじめてのママリ🔰

私も独身ならお祝儀いらないのが普通?だと知りませんでした😳

私は質問者さんと同じで、独身でも学生は卒業して働いているなら渡す感覚です
しかも今はアラサーアラフォーアラフィフでも結婚してない人多いですし…

皆さんが言っているように世間知らずな妹のために…の食事会の意味も良くわかりません💦

逆に質問者さんがきっぱり兄(夫)も含めて兄妹に世間を教える意見をはっきり言ったほうがいいのでは?と思ってしまいました

一意見ですが、お金事はもらう、もらわないを期待すると疲れると思うので、この際お互いにお祝い事は一切なしにして妹の今後の結婚のご祝儀もなし、自分達の子供や妹の子供のお祝いごと、お年玉のやり取りもなしと話し合いで決めてもいいのかなぁと🤔
そうすれば質問者さんももやもやしないと思います

質問者さんのお気持ちもあると思うのでどうするのが最善かわかりませんが、最初が何事も大切だと思うのでお食事会頑張ってください🙂

  • おもと🔰

    おもと🔰

    ありがとうございます…!冠婚葬祭の普通は地域や家庭で違うので、難しいなと思いましたが、今回の件については両家とも兄妹は独身でも出すべきという考え方があったにもかかわらず、義家が足並み揃えていなかったことは残念な気持ちになりました。
    お食事会の日は、私が自身の実体験や価値観を打ち明けながら寄り添うことで、義妹も自身の状況について打ち明けて、最後には今回の件のお詫びを口にしてくれました。
    軽い感じで「良いよ〜気にしてないよ〜」とは到底言えなかったので、私が何をどう考えたかを伝えて、今後の兄妹間の付き合いを大事にするならどうしないといけないのか、自分でもよく考えるようにと伝えて別れました。
    礼儀正しい子ではありましたが、人の顔色伺いが過ぎて他人軸な生き方しててどん詰まり、誰かに助けてもらえるのを待っていて周りが見えなくなっているようでした。それをヨシヨシ可哀想に、頑張ってるのにね〜と甘やかしてる義親も悪い。
    悩みは尽きませんが、一区切りついた気持ちにはなれたのでそれは良かったのかなと思います。

    • 4月15日