![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3歳の娘に対する育児で苦労しており、心に傷をつけたか心配。環境改善したいが、間に合うか不安。
批判されて然るべきだと思いますが、
厳しいご意見は控えていただけるとありがたいです…
今3歳と4ヶ月の子供がいます。
上の子は女の子、おしゃべりが達者でいたずらばかりしますが、友達にも下の子にもとても優しいです。
ですが、妊娠中からイヤイヤ期と赤ちゃん帰りなのか頑固+言うことを聞かず本当に苦労しています。
妊娠してから出産のこの1年半、ものすごく我慢させたと思います。上の子が望んだことではないのに、大人の都合で突然お姉ちゃんにさせられ、辛かったと思います。
ですが一方で私はわがままばかり言う上の子がかわいく思えず、次第にキツく当たるようになり、勿論いつもではないですが何度かすごい剣幕で怒ったこともあります…そこまで強くはなくても腕を引っ張ったり手が出たこともあり、高熱が続いた時は薬を飲まない上の子を羽交締めにして薬を飲ませたこともあります。
酷いと自分でも思います。でも、ワンオペの2人育児、想像よりもずっときつかったです。上の子だって可愛いし大切、でもなんでこんなことしちゃうんだろうって、虐待じゃないかって思って心が苦しくて眠れません…。相談ダイヤルみたいなところに電話して話を聞いてもらったこともあります。話を聞いてもらってスッキリしたけど、またしばらくすると同じことの繰り返し…
夫の転勤で知らない土地に来て、近くに身寄りもなく、夫も多忙でほぼ家におらず、遠くに住む両親も色々ゴタゴタあって頼れず、実家で勃発した問題に巻き込まれてストレスが半端なく…もう何言っても言い訳にしかならないんですが…
3歳。賢いです。自分がされたことも覚えていると思います。私は娘の心に傷をつけてしまったでしょうか…今、頼れる全てにヘルプを出し、全力で環境を改善したいと思っています、まだ間に合うでしょうか?子供はママ大好きと言ってくれますが、大事な娘を大事にしたいです😢苦しくて、吐き出すだけみたいになってしまいましたが、まだ、間に合うでしょうか?娘の大好きなママで居られるでしょうか…
- はじめてのママリ🔰
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
【上の子可愛くない症候群】というものがあります。私もそうでした。
今からでも絶対間に合います。頼れるものには全て頼ってください。
あと…可能なら旦那さんにも全てを話してください。協力してもらうのは難しくても、パートナーに聞いてもらえるだけで気持ちは変わると思います。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
お母さんなりに一生懸命ってことが伝わってきました。ベイビーを抱えながら上のお子さんをみるって本当に大変なことだと思います。
お姉ちゃんの優しさは、お母さんを見て学んだ結果だということは忘れないでください。
ワガママ言われると、大変ですよね。よくわかります。
キツく当たりそうになった時に、自分の中で気付けたら6秒数えると少し怒りのボルテージが下がると言われてます。または、冷たいものを飲むと体温が下がり、カッカした気持ちも少し良くなると言われてます。
それでダメなら、ここで一緒に考えて行きませんか?
お子さんへの愛、とてもよく感じます。いまの辛さがいつか、あんなことあったなぁ…なんて思う日が必ず来て、、気持ちのゴールが来ますから、一緒に子育てがんばりましょう。
![4KIDSmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4KIDSmama
毎日お疲れ様です🥹💓💓💓
私もワンオペなので凄く気持ち分かります🥺
キャパオーバーですよね💦体力もメンタルも🥲
娘ちゃん、きっとママの頑張ってるとこ見ててくれてると思います✨️
一緒に前に進んで行きましょね💓💓💓
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
全然間に合います👍
まだ3歳、これからの人生の方が長いです!チャンスは全然あります✨
正直、自分が3歳の頃誰に何をされたとかどうだったかとかほとんど記憶にないです🙄
![あさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あさ
はじめてのママりさんのお気持ちが痛いほど伝わってきて、胸が痛いです。
ご自身ではこうしてあげたいと思っているのに、実際にはできないことが続くと本当に気持ちが擦り減っていってしまいますよね。
お子さんがママ大好きと言ってくれるのは、ママりさんの愛情が伝わっているからだと思います。
本当に大変な毎日かと思いますが、わがままを言う時、お子さんが泣いている時などは、ぎゅっと抱きしめてあげると次第に気持ちがほぐれ、甘えたいと言う気持ちが満たされます。
私は保育士をしていて、さまざまなお子さんの様子を園でみてきましたが、ぐずったときこそ、抱きしめる、イヤイヤされて嫌がられても、気持ちを代弁して抱っこするなど触れ合う時間を取ると次第に気持ちが満たされていく様子が見られました。
ママリさんがお子さんを想う気持ちはきっと伝わっています。
そして、旦那様にも状況を把握してもらい、ママリさんの心のフォローをしてもらえることを切に願います。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
質問をしておきながら、お礼がとても遅くなってしまいました。すみません🥲
この質問をした時から半年が経ちようやく上の子も私も落ち着き、日常を穏やかに過ごせるようになってきました。
中々お礼をする余裕がありませんでしたが、度々皆さんから頂いた言葉を見たり思い出したりしてとても励みになりました。本当にありがとうございました。心の支えになりました!同じような方がもしいたら、しばらくしたら落ち着く場合もあると希望を持って欲しいな、と思います🥲!
コメント