![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
6歳男児が1人で寝られず、親が寝室で一緒に寝ている状況について相談しています。少し突き放す必要があるかどうか、普通の寝かしつけの年齢について悩んでいます。
6歳男児、小学校に入学しました。
ひとりっ子です。
我が家は一軒家で、寝室は2階にあります。
未だに1人では寝られません。
寝る時間になったら一緒に寝室に行き、寝るまで隣にいます。
寝たら離れますが、ふと目覚めた時に隣に居ないと床をドンドン叩いて起きたよー!とアピールしてきます。
甘やかし過ぎでしょうか?
寝かしつけが必要なく、1人で寝室に行き勝手に寝始めるのは何歳位からが普通なんでしょうか…
甘ったれだし、ビビりだし、暗い所は1人だと怖いし…
まだまだ1人では寝られる気配はありません。
少し突き放すことも必要だと思いますか?
- ママリ(7歳)
コメント
![ありす](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ありす
上の子は3年生ですが、まだ一緒に寝てますよ😂
まだ1人じゃ嫌だって言うので😅
最近部屋が欲しいと言い始めたので、もうそろそろかなーとは思ってますが🙆♀️
私自身も四年生から1人部屋で1人で寝るようになりました😊
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
上の子2年生ですけど、まだ私いないと寝付けなくて一緒にねてますよ😀
ビビリで、2階の自分の部屋へも一人では行かず、だれかを道連れにします。
そのうち一人で寝られるようになるでしょうし、突き放す必要はないかなと思います😊
-
ママリ
ありがとうございます😃
気にしなくても、男の子だからきっとママからは離れていきますよね…笑
もう少し甘えさせておきます🙌- 4月11日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
小6息子がいますが、まだ一緒に寝てます🤣✨(幼稚園の下の子がいるからってのもありますが)
一人で上がるのも嫌いです🤣
最近は割と親と仲良い子が多いので、友達もみんなまだ一緒に寝てるって聞きましたよ〜☺️
個人的には本人が気の済むまで一緒でいいと思います☺️
-
ママリ
ありがとうございます🎵
下の子が居たら必然的に一緒に寝ることになりますね!
本人から1人で寝る!と言い出すまでは一緒に寝てあげます😂- 4月11日
![もこもこにゃんこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もこもこにゃんこ
小1の途中から1人で寝るようになりました😄
ベッドを買って設置したら寝たくなったみたいです。
ぬいぐるみ達に囲まれて寝てます。
-
ママリ
ありがとうございます✨
本人の部屋を作って環境を整えるのは良さそうですね❗
ただ、まだ急がなくても良さそうなのでもう少し甘えさせておきます😂- 4月11日
ママリ
ありがとうございます😊
まだ気にしなくて大丈夫そうですね‼️
他の方も言っているように、本人が1人で寝る気になるまでもう少し様子見てみます🎵