※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後2ヶ月の赤ちゃんが個性豊かで、自分で寝るし泣いて知らせる。同じ経験のママいますか?

生後2ヶ月です
とにかく手がかかりません!
上の子とは違ってホント個性だなーって思います

1ヶ月すぎた頃から寝かしつけしたことなくて
スヤスヤ自分で寝てくれます…

寂しくなったら甘える声で泣いて呼ばれます
顔をみると安心して寝るモードに入って寝ます

お腹空いた時は大きな声で泣いて知らせてくれます

最近は
楽しい時は声出して笑ってくれる様になりました^^

同じような月齢の赤ちゃん育てているママいませんか??

または、赤ちゃん時代そんな感じの子を育てていたママいませんか??🥰

(嫌味とかキツいコメントは遠慮します)

コメント

やきにく

同じ感じです😂
今生後3週間ちょいですが、もう夜間泣かずにすや〜って寝るし、日中泣いてもかわいいな😊と思えるくらいしか泣かず…とにかく手がかからないです

上の子のときは抱っこしながら何度夜明けを迎えたことか…
いつこの地獄が終わるの?と思っていたので、なかなか第二子考えられなかったですが、下の子が第一子だったらもっと早く第二子産んでたと思います😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やきにくさん♡

    コメントありがとうございます🥰
    一緒ですね!嬉しい‼︎

    なかなかこのような質問見当たらなくて…
    仲間を見つけたくて勇気出しました♡🥹

    泣いてもかわいいな☺️っての分かります‼︎‼︎
    ほんとうにそうですよね
    泣き方さえも控えめ☺️(お腹空いた時はいっちょまえな声ですが)

    わかります〜
    わたしもこの子が生まれてくると分かったら
    もっっと早くにと思いましたー😆😆😆

    • 4月11日
deleted user

うちの下の子も手がかかりません!
夜間授乳は11ヶ月の今もたまにありますが、2ヶ月くらいからセルフねんねしてくれたのですごい楽です😂
1人遊びも上手だし、訳のわからないグズグズモードとかあんまりなくて本当に赤ちゃんですか?って感じです🤣

上の子と比べるから手がかからないと思うのかもしれないので、これが1人目だったらまた感じ方は違ったのかもですけどね🥹

でも赤ちゃんのとき手がかからないとイヤイヤ期がひどいらしいよと言われたことあるのでちょっと怖いです😂笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰さん♡

    コメントありがとうございます🥰

    一緒ですごーく嬉しいです😆‼︎
    ♡そうそう!訳わからない意味の無いグズグズほんとうに無いです☺️そのことつい最近夫に話してました🤣♡

    それもいえてます😄
    え?!イヤイヤ期は流石に上の子の時疲れ果てました…

    絶対イヤイヤ期来ますもんね…こ、こわい

    • 4月11日
deleted user

うちも2ヶ月でそんな感じです😊
2人目の時は1人で寝ないし抱っこ抱っこだったので、上の子がいるからじゃなくて、個性なんだな〜と実感してます!
上の子たちが騒いで起きますが、それでも手がかからないです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰



    コメントありがとうございます🥰

    またまたお仲間がッ🥰🥰🥰
    そうなんです❣️
    その言葉っ
    上の子がいるから手がかからないんじゃないんですよね〜👏😆まさに個性♡

    それも一緒です
    分かりますー‼︎
    こちらも上の子が騒いだら起きますが全然手がかかりません😆💕💕可愛い💕💕

    • 4月11日
はじめてのママリ🔰

上2人は新生児の頃から現在まで寝かしつけした事なくて
全く手がかかりませんでした!
けど3女は夜行性だし、視界に入ってないとずっと泣いてしまい、寝るのも下手なのかな?
眠たいとずっと泣いちゃってます💦

ほんと個性なんだろうなって思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰さん♡

    コメントありがとうございます🥰

    お二人も手がかからなかったとは…!
    💓素敵すぎます😍😍

    3女ちゃんは甘えん坊なんですかね🥰それもまた可愛いですよね🥰🥰

    お仲間がいて嬉しいです〜🙌🏻
    なかなか、悩みでは無い投稿に勇気が入りまして…
    でも皆さん賛同してくれて嬉しいです😆♡♡

    • 4月11日
A

2ヶ月でそろそろ3ヶ月になります☺️

お腹とミルクとオムツ替え以外のとき
寝てくれるので夜泣きもなくて助かります

夜泣きあったらまいっちゃいますね😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    Aさん♡
    コメントありがとうございます🥰

    お仲間がいて嬉しいですー😆♡❤️
    ほんとうにありがたいですよね…🥰
    逆に悲しそうに小さい声で訴えるときがあって…
    胸が痛いです💘🥲

    うちの子も夜泣き無いです〜🥰一緒ですねー♡
    たしかに夜泣き続けられちゃうと私テンパるかもです😣

    • 4月11日
  • A

    A


    こちらこそありがとうございます🥰
    夜泣き対応してるママさんたちには

    なんか申し訳ないですよね👉🏻👈🏻💦
    夜泣きあったら絶対パニクってました😭

    • 4月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    Aさん♡

    申し訳ない👉👈にクスッとしちゃいました🥰正にです

    …こ、これからも
    変わらずの性格でいてくれますよーに✨✨
    願うばかりです〜〜😂

    • 4月11日
はじめてのママリ

昨日で2ヶ月になったうちの息子も同じです🥰
泣いてるときは大体お腹空いてるときか漏れてるときなのと、夜泣きもなく最近は6時間くらい夜ぐっすり寝てくれてめちゃくちゃ助かってます😂💓
ただいつまでもこんな感じとは限らないよな〜といつもビクビクしてます😂😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリさん♡

    コメントありがとうございます🥰

    一緒ですかーー♡
    お仲間がいて嬉しいです😆

    そうですよね
    お腹空いている時と💩出たよ〜で主張してくれますよね

    夜眠れるのはほんとうに
    有難いですよね😍👏🙌🏻
    寝過ぎて常に脱水を心配してわざわざ起こして飲ませてた時もありました😣

    それですね…実は…
    わたしもこれから始まる寝返りにビクビクしてます😂
    (上の子の寝返り時代忘れちゃいまして)

    • 4月11日
ちくごぼ

もうすぐ生後2ヶ月半ですが、
わかります!!!
お腹すいた時だけはギャン泣きですが
他には抱っこしてほしい時だけ小さめの泣き声で呼んできます笑

おしっこやうんちでは泣かないので
取り替えるタイミングを気づくのが遅くなりがちですが💧

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちくごぼさん♡

    コメントありがとうございます🥰

    お仲間がまたーッ♡♡
    お腹空いたら力強く泣いてくれるから安心できますよね←泣きで安心する😮‍💨

    そうそう‼︎分かりますーーー
    甘えた感じで声も遠慮がちに泣きますよね😍💓キュン

    そうなんですね!
    我が家はうんち泣き💩あります😂笑
    おむつまで泣かないのは将来優しいほんわかさんになりそうな予感しますー✨♡

    • 4月11日
かなたん

2ヶ月半の娘もあまり手がかかりません🙆

就寝時はおくるみ包まれてセルフねんね、夜間授乳はあるもののこちらが起こして授乳、終了後はそのままねんね😪

昼間も夕方以外はセルフねんねです✨
同じく顔を見ると笑ってくれかわいいです❤️❤️

夕方は赤ちゃんっぽく少しグズグズしてますが、基本抱っこしてればギャン泣きなどはなく、とても助かってます🙆

上の子は抱っこでしか寝ず、背中スイッチ発動しまくり、朝まで抱っこゆらゆらで夜をあけたこともありました😂
もちろんそんな上の子もかわいいですが😆💕

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    かなたんさん♡

    コメントありがとうございます🥰

    一緒ですねー🙌🏻😁

    よそ様みたいな赤ちゃんっぽく泣く姿見たら安心しませんか??←へんな安心感ですが

    あ!泣いてくれたー🥹って思う時あります😂

    背中スイッチの単語の存在忘れてました🥹✨✨
    上の子同じくです笑
    背中スイッチありました🥹

    上の子も可愛いですよねー😍

    • 4月11日
はじめてのママリ🔰

うちも2ヶ月です👶🏻
同じように寝かしつけせずベッドに置くと勝手に寝てくれることが多いです!
泣く時もミルクかかまって欲しい時だけで夜も8時間とか寝てくれるようになりました☺️
手がかからなすぎてこれから逆転したら怖いなって思ってます🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰さん♡

    コメントありがとうございます🥰

    お仲間ーーー♡
    ね、ね
    抱っこする時は一緒に遊ぶ時に抱っこしてます😂
    8時間👏眠る力に感謝ですよね🙌🏻🙌🏻🙌🏻

    …それなんですよ
    私は寝返りとハイハイし出すのを恐れています😇
    寝返りしだしたらコロコロコロコロって寝ながら動いていた様な。。。

    • 4月11日
はじめてのママリ🔰

同じです😆
寝かしつけ不要でセルフで寝てくれます!
日中もごきげんな時間多くて、
よく笑ってくれ、ベビーカーやチャイルドシートなど大好きでお出かけもおとなしく楽しんでくれてとにかく手がかかりません🤣🩵

これから夜泣きとかはじまるんですかね、、?🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます🥰

    またまたお仲間がーーー♡
    日中もこちらもニコニコしてます🥰なんだか、ぐわぐわ言ってるから泣いてる?!と慌てて見に行くと…メリー見ながら声出して笑っていました♡
    ほんとうに癒されます〜〜♡

    そうなんです…
    実は…夜泣きや寝返りを恐れています😱
    今まで手こずる事なくきたので、対処法分からないですよね😣ピンチです

    • 4月11日