※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園年少さんの連絡帳はないと思いますが、帰りにその子の様子を教えてくれますか?それともさよならくらいですか?

幼稚園年少さんだと連絡帳はないとおもいますが、ひとりひとりその子の様子を帰りに教えてくれますか?それともさよなら☺️くらいですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

基本さよならだけで
何か印象的なことは教えてくれるって感じです!

ママちゃん

基本さよならで何か伝えることがあったり、お友達と喧嘩しちゃったりすると教えてくれます!

deleted user

今日はいっぱい歌を歌ってくれましたよーとかいつも言ってくれてます。
他に同じ時間に帰る子がいないから話しやすい状況だからかもしれません。

6み13な1

年少、連絡帳あります。毎日何かを書かれるのではなく、水曜日辺りに回収されて金曜日にコメント書かれて返却されます。

園門での受け渡しなのと、その担当が交代制なので担任が担当なら話を聞けます。それ以外だと、話は聞けないです。また、特別話したい事がある時はお迎えの時に呼び止められて担任が来るので…て園内に居る担任が出て来て話す感じです。

はじめてのママリ🔰

基本さよならだけです^ ^
例えば保育中に怪我しちゃったとかの報告はあります!
何もなければ受け渡しのみです!

ミッフィ

毎日ではないですが園での様子伝えてくれることもあります😊
アプリでクラス全員に向けて今日の出来事は配信してくれます✨