※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ももか
子育て・グッズ

子育てでの責任感とプレッシャーに悩む女性がいます。時間や責任の重さに不安を感じ、子供への愛情や接し方にも悩みがあります。何かアドバイスがあれば嬉しいそうです。

息子が年長になってから、子育てに対する親の責任を強く感じるようになり、逃げることなんて出来ないのに、逃げたいような気持ちになっています。

これまでは、ただ、きちんとした生活リズムを身に着けさせそうとか、きちんとバランスの良いご飯を与えよう、お休みの日は一緒に遊んで、寝る前は絵本を読んで抱っこして寝て…
でも、これからは、ただ楽しい時間を一緒に過ごすだけじゃ駄目なんだな。
ちゃんとお勉強もさせなきゃだし、習い事も何か始めなくちゃな。

そもそもフルタイム共働きで、お勉強ちゃんと見てあげられるのかな。分からない所とか教えてあげられないかも。

夫は元々亭主関白で、家のこと、子供のこと、夫の世話は全て私の責任だし。
お勉強も習い事も私の担当になるだろう。
子供の成績も全て私の責任…責任重大でプレッシャーに押しつぶされそうになっています。

子供に依存してしまっているのか、大変なことはもちろんあるし、イライラもするけれど、すぐ抱っこしちゃうし、ほっぺすりすりしちゃうし、寝る時もギュ~と抱っこして寝ちゃう。でもこれもあまり良くないのかな。あまりベタベタしちゃうと子供が強くなれないんじゃないか。もうそろそろやめなきゃな、などと考えています。

支離滅裂ですみません。
不安とプレッシャーで自分が子供のように涙が出てきてしまいます。

どうしたら良いのか。何か今からやれる事はあるのか。アドバイスなど頂けると嬉しいです。

コメント

こり

責任感が強くて何事も一生懸命な方なのですね😊✨
これからの事漠然と全て不安になった時は、できることからひとつずつやっていくのがおすすめです!
例えば習い事の体験入学に行ってみる、ドリルを買ってみる、とかやらなきゃやらなきゃと思っている事ひとつ行動に移して進めいていく事で、漠然とした不安は小さくなっていくかと思います!

でも、あまり気負わなくて大丈夫ですよ😄
小学生がいる周りの友達は、もっと気楽な感じでやってます😊
あとぎゅーとかベタベタとかは子供が嫌がるようになるまでやめる必要ないと思います。子供が愛情感じられて心の成長の為にもとてもいいと思いました✨

育児の不安の話や相談が、旦那さんにもできるといいですが、できないとこはママリや他で吐き出して下さいね😵

  • ももか

    ももか

    ありがとうございます!ベタベタしすぎると打たれ弱い子に育つという説もあり、甘やかしちゃってるのか不安になりました(T_T)

    習い事や塾などは見学に行きましたが子供は逃げるわ、私も滅入るわで私が泣きたくなってしまいました。
    しかも、こんなに仕事で疲れてるのに習い事増やしたら私が辛い…という思いがチラついてしまい(T_T)最低な親だな…と辛くなっていました。

    • 4月11日
  • こり

    こり

    甘やかすのと愛情を注ぐのは違うと思います✨

    全く最低なんかじゃないです😳
    母が倒れたら家族総崩れです!
    ももかさんがストレスになる事はしなくていいと思います。
    子にとって、親の笑顔や元気な姿がいちばんだと思いますよ♡

    • 4月11日
みまり

抱え込みすぎですよ💦もっと肩の力を抜いてください😊

習い事なんてやりたい!って言われたら始めればいいんだし、子どもの人生なんだから親がそんなにプレッシャー感じることないですよ。

勉強だってやらなければ結局は子ども自身の責任なんだから、親が勉強させなければ!とか思う必要ないですよ。必要な声掛けとしては子どもに勉強やらなかったら将来誰が困るんですかねー?ってくらいですね。
親は教育を受けさせる義務と最低限の生活の保護くらいなので学校に毎日楽しく通って、衣食住が確保されればそれで良いのですよ。

ほっぺすりすりとかそのうち嫌がられると思うのでヒゲが生えない今のうちに!と思って今のうちにたくさんベタベタしちゃってください😆やめなくていいですよ!私は高校生までやるつもりです笑

  • ももか

    ももか

    ありがとうございます。気持ちが少し楽になりました。子供は今はのほほんと日々過ごしていて、小学校でお勉強を頑張る姿が想像できず不安になってしまいました。
    子供を勉強嫌いにさせない秘訣とかありますか?
    私はあまり勉強好きじゃなかったので…小学校の時から文系思考で算数、理科、社会が苦手で辛かった記憶があるので、子供には完璧じゃなくてもいいけど嫌いにはなってほしくありません。

    • 4月11日
  • みまり

    みまり


    興味があることなら遊びの延長で勉強できると思うのでそこから始めたら良いと思います!
    最初はひらがなやカタカナの練習から始まるので例えば大好きな子に手紙を書いてみるとか😆絵で伝えても良いけど字が書けるともっと伝えたいことが伝わるね!?みたいな感じで字の練習に繋げるとか、お菓子あげるときに、1人3個ずつね。ちゃんと数えられるかな?と言って飴を数えさせてみるとかそんなことからで良いと思います!

    実際勉強好き!って人は珍しいと思います。机に向かってやる勉強ってあんまり面白くないけど、勉強って知ることなんだよって思えば楽しくなるかな?と思います。旅行行くのだって勉強だし、遊びに行くのも勉強の一つです。苦手な勉強もあっても良いのですよ。勉強嫌いにさせちゃいけない!って思う必要もないですよ😊
    頭のいい子だって体育は嫌いかもだし、やんちゃなあの子は机に向かう勉強は嫌いかもですが体育や音楽は得意かもですよ!そこもそんなな気負わなくて良いと思います✨

    • 4月11日
もこもこにゃんこ

そんなに考えすぎなくても大丈夫ですよ〜😄
子どもは子どもで小さいなりにも色々と考えてますし、勉強もそれなりで良いと思いますよ。
習い事だってやらなくても問題ないです。
勉強はついて行けなさそうなら塾や家庭教師もあります。
うちは親が教えるとイライラしたりするのでその時はプロにお願いしようと思ってます。
すりすり、ギューも子どもが嫌がらないならOK✨
優しく受け止めてくれるお母さんがいるから強くなれるんですよ👍