※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mochico
妊娠・出産

35w3dにお花見BBQがあり、車で45分かかるが、体調により不参加も可。病院は15〜20分先。35wの時の外出について相談です。

35w3dになる日にお花見BBQがあります。気持ち的には是非是非参加したいのですが、車で行くと45分くらいかかります。35wくらいの時、みなさんどの程度のお出かけをしていましたか?
一応、体調により不参加と伝えており、集まるメンバーも、気を使わなくてもいいメンバーなので、疲れたら車に戻って横になる・帰宅するは自由にできます。ちなみに、産む病院はそこから更に自宅と逆方向に15〜20分の場所にあります。

コメント

deleted user

義実家にも普通に行ってたので
片道1時間半の範囲なら行ってましたよ(^^)

  • mochico

    mochico

    回答ありがとうございますm(_ _)m
    片道1.5hっ‼︎それを考えると45分は近いですね(*´艸`*)安心しました。

    • 3月27日
詩子

体調をみて行く、でいいと思いますよー。
体調よければ参加されて、何かあった時はすぐに対応できるようにしておけば。

私は36wまで通勤1時間かかる職場まで行ってたので、35wなら体調よければ参加すると思います!

  • mochico

    mochico

    回答ありがとうございますm(_ _)m
    出かける際は、陣痛セットは車に乗せておこうと思っているので、体調良ければ参加してきます。
    36wまで働かれていたんですね。大きいお腹でお疲れ様でした。

    • 3月27日
amo

初産であれば、
すぐ生まれる事もないと
思うので、私なら行って
しまうかも……😏

今週で臨月36wに
なりますが、
今週に私も花見に
行きます\(^^)/
家から30分くらいの場所
で、花見場所から病院までは
50分くらいです🤔

  • mochico

    mochico

    回答ありがとうございますm(_ _)m
    初産です(*´꒳`*)やはり、初産の方が進み具合は緩やかな感じなんですかね?
    お花見、お互い何事もなく楽しめるといいですね(*´꒳`*)

    • 3月27日
deleted user

35wの頃は自分で車運転して片道1時間の実家にちょいちょい出かけてました。
臨月になっても全く生まれる気配なくて、37週で片道3時間かけて海鮮丼食べに行ったり、39週で片道2時間も祖母のうちに行ったりもしてました(笑)
結局41w5dで誘発してようやく生まれました。
妊娠の経過次第だとは思いますが、BBQとなるべく近い時期に検診受けれるように調整すると安心だと思います♪
生まれたらしばらくいけないので、楽しんできてください♪

  • mochico

    mochico

    回答ありがとうございますm(_ _)m
    37wで片道3時間の運転ですかっ!とてもアクティブで驚きでしたが、とてもありがたい話です(*´꒳`*)心配性の親にお出かけバレると怒られそうで不安でしたが、胸張って行って来れそうです。

    • 3月27日
みっきゃん

昨日片道3時間のところに出かけていました!
体を冷やしたりしないようにという点と、歩き過ぎたり疲れない程度のお出かけなら大丈夫と先生にも行ってもらえたので、楽しいお出かけが出来ました(^^)
もちろん、何かあったときのために、母子手帳などの用意や、近くに総合病院があるか確認はしていきました(^^)

  • mochico

    mochico

    回答ありがとうございますm(_ _)m
    今の病院の先生からは運転は1時間迄って言われていて(全く守っていませんが)安全を考えてのことと思うのですが、心配が少しつのってきてたので、、運転は休憩はさみながらで、BBQは冷えと疲れに気をつけてみます。
    里帰り先からより、BBQ場所の方が出産する病院かなり近いので、なにかあったら事前準備した上でそこに駆け込むことにします。

    • 3月27日