※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めい
お仕事

仕事でインシデントが続き、周囲の評価が低く、辛い状況。辞めたい気持ちもあるが、育休や病棟経験を積みたい。対策を練るも、信用されず不安。

仕事のできない自分。
周りにできないとレッテルを貼られ、
陰口を言われているのでは…と辛いです。

子どもを保育園に預けて
常勤看護師として働いています。
最近、転職し5ヶ月ほど経ちましたが、インシデントを4回も起こしてしまい『要注意』な存在になっています。
同時期に中途入職した方はミスをせず、人柄も大変良く明るい方で周りの評価も良いです。対して私はミスや抜けが多く根暗で無口。明らかに周りの接し方が異なり余計辛くなっています。

『大丈夫っていわないで何でもきいて』と複数の先輩に言われるので、いざ不安なことを聞くと
『何言ってるの?聞くまでもないよね』と言われます。
その場を立ち去ると嘲笑するように周囲で話してる声が
聞こえます。

インシデントの影響か
自分のやってないことまで『やった』と言われ
きちんとやったことは『やってない』と言われ
信用されてないんだなと感じます。
(いずれも患者さんを直接見ればわかること)

辞めたい気持ちもありますが、
正社員で育休が欲しいのと 病棟経験を積みたいので
揺れています。
インシデントに対して対策は練りますが、同じことは繰り返さないにしても別のところが抜けてしまいます。

まとまりのない文章ですみません。
ただ誰かに読んで欲しくて
吐きたくて。

読んでいただいた方、ありがとうございました。🙇‍♀️

コメント

deleted user

看護師さんは気の強い方が多いので…💔
でも、優しい方もいませんか?
病棟じゃないとダメなんでしょうか?
でも何年とか目標があるなら頑張れますかね🥺
私の友達は老人施設ですが、休みが自由だったり託児所ついてたりしてます🙌
今は病棟勤務でも、経験が積めたらご自身にあった所で働けたらいいですね🥲

  • めい

    めい

    仰るとおり、
    気の強い人がほとんどに見えます( ; ; )
    老人ホームに3年勤務した経験もあるのですが、医療行為がないことに不安を感じ挑戦するつもりで病棟に来ました。

    が、やっぱりキツイです😭
    自分に合わないとわかっていながら、経験のために鞭打って働いてるのでキツくて当たり前ではあるんですが。。

    限界くるまでは働いて、
    転職先は絶対ゆるいところと決めてます。

    • 4月11日
  • めい

    めい

    コメントいただき、ありがとうございました🙇‍♀️

    • 4月11日
かん

向上心があって凄いです👏
同僚と比べて辛い思いもあると思いますが、入職した頃よりもきっとできるようになっているのではないでしょうか?同じ事は繰り返してないとの事ですし、頑張って気をつけているのだと思います。
患者さんに大きな影響がある事でなければ大丈夫ですよ👌

病棟経験を積みたいとの事であれば今のところを続けるのは良いと思いますが、あまり合わない所で妊婦になりながら働くのは大変な気もします💦育休が欲しいのであれば、自分が妊婦になっても苦痛が少なさそうな所で取った方が良さそうな気もします‼︎

  • めい

    めい

    こんばんは!
    返信が遅くなってしまい、申し訳ございません🙇‍♀️
    確かに、経験値は前職より確実にUPしていて、絶対同じことを繰り返さないよう(点滴の滴下等)何度も確認するようになりました。
    今のところは、患者さんに大きな影響は出てません…が、自分は気をつけていても抜けが多いのでこの先不安です。

    合わないところで妊婦として働く←想像すると苦痛ですね…
    特に食事介助や排泄介助、体位交換など病棟ならではの業務もありますし 壁になりそうです。

    子どもはすぐにでも欲しいので、よく考えようと思います。
    (しかし、入職数ヶ月で辞めるとも言いづらく グダグダ続けてるような状況です💦)

    長文ですみません、、
    コメントいただき、ありがとうございました🙇‍♀️

    • 4月13日
かん

入職して間もない頃はほとんどの人がミスするので大丈夫ですよ👍
ましてや病棟経験があまりなかったのですから。
やっていくうちに気をつけるポイントがわかってくると思いますが、ママさんの場合、ミスしても気にしないくらいの方がミスしない気もします‼︎笑
後、環境が悪いとミスしやすくなるのもあると思います。


子供はすぐに考えているのですね‼︎
私だったら転職して子供を安心して育てられる環境で働いて、子供の状況ががひと段落したら、また病棟で修行を積むと思います。

悩むと思いますが、1番良い選択ができる事を願ってます✨

  • めい

    めい

    返信が遅くなり、申し訳ありません🙇‍♀️
    転職考えつつ、ずるずると続けています。続けていると当たり前ですが任されることも増えてきて、リーダー業務が明日より始まります…。

    結局、私の場合は人間関係がネックなところで、病棟は忙しく強い人が多いので合わないとこで我慢するかどうかなのだと思ってます。

    もう少し耐えて…
    無理だと思ったらすぐ辞めようと思います( ; ; )

    色々とありがとうございます🙇‍♀️

    • 4月17日