※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

下の子の幼稚園が始まり、泣き止まず。人見知りが激しいため、先生に抱っこされると泣き止む。上の子と異なり、どのくらいで慣れるでしょうか。

今日から下の子の幼稚園が始まったのですが、ずっと泣いていて、先生に抱っこされれば泣き止み、おろすと泣くの繰り返しだったみたいです😂

上の子はそこまでではなかったと思うのですが…上の子と違って下の子は、人見知りが激しいので、それも関係あるんですかね💦

どのくらいで泣かずに幼稚園で過ごせるのでしょうか😂


コメント

mama

入園おめでとうございます( ¨̮ )
本当その子によりますよね💦
私が受け持った子は、日中は泣かなくても、朝は3年間泣き続けた子もいました(´◦ω◦`)
娘は登園拒否して1ヵ月休み、日中泣かなくなったのは夏休み前、朝も泣かずに行けるようになったのは年明けです!
慣れない事はないので、お子さんのペースでゆっくり慣れてくれると思います(o´〰`o)

はじめてのママリ

幼稚園教諭です!
4月末に落ち着いて、gw開けににふりだしに戻って泣いて、その後5月末くらいまでには落ち着くこと多いです!が、
中には年中まで泣いてきてて、
ある日突然、「年少さん泣いてない…」となり
泣くのをやめた子もいます🥹

人見知りが強い子はやはり、時間がかかります。
仲のいい友達ができた、
先生との関係ができてきたなどで
変わってくると思いますが😊🌸

ママリさんが妊娠中であれば
説明はしてなくても何かしら感じ取って不安定になる子もいます😣!