
保育園で微熱があり、症状がある場合、登園するか検討。感染症の場合、検査後の登園が安全。他の方の経験も参考に。
10ヶ月、慣れ保育7日目です。
月曜日に保育園に行ってすぐ37.7の熱を出し、お迎えに行って測ったら36.1、昼には7.2、夜には7.5で翌日は念のためお休みしましたが、平熱でした。今日も15時まで預けて大丈夫でした。
ただ現在私が7.4の微熱、倦怠感、食欲不振、頭痛、胸焼けなどがあり、明日は休ませようと思っているのですが、親が病気の場合は例えばただの風邪だとしたら何日休ませるものでしょうか?
園に電話したところ、回復して大丈夫そうであれば登園していいとのことですが、コロナやインフルなどの検査をしてから登園させた方がいいのでしょうか?園さらそういった指示はありませんでしたが、、
皆さんはインフル、コロナの感染症の場合どれくらい保育園お休みしてるかも教えていただきたいです🤔
- はじめてのママリ🔰
コメント

さちこ
感染症の場合、うちの自治体は医師に登園許可書を書いてもらう必要があります!
わたしは自分が体調悪くても子どもが元気なら登園させてます。程度にもよりますけど😅
検査してくれるかは病院次第じゃないかなと思います。
実費ならやってくれるのかな…?🤔

カグラ
同じく慣らし保育中です!
先週金曜日に親子で38度以上の発熱があり、土曜日受診し2人ともコロナ陽性でした!
発症日を0日とし、5日目までは外出自粛と言われたので保育園は今日までお休みでした。
ママリさんの場合、お子様が熱もなく元気であれば登園は問題ないのでは?と思います。
-
はじめてのママリ🔰
大変でしたね💦
結局なにごともなかったので園に確認して行かせました!
もし周りに移したら、、と見極めるのが難しいです😓
ありがとうございました!- 4月13日
はじめてのママリ🔰
結局すぐに熱も下がり、子供も平熱だったので行かせました!
見極めの判断難しいですよね。
ありがとうございました😭