
コメント

ママリ
うちは子供3人入っています!
それぞれ107%くらいの返礼率のところに加入したので、かけた分よりプラスで返ってくる予定です^^学資保険と別で自分たちでも貯めています😌
保険会社によりますが、一歳のお子さんは加入できると思いますが、10歳は加入できないかもしれないです!
ママリ
うちは子供3人入っています!
それぞれ107%くらいの返礼率のところに加入したので、かけた分よりプラスで返ってくる予定です^^学資保険と別で自分たちでも貯めています😌
保険会社によりますが、一歳のお子さんは加入できると思いますが、10歳は加入できないかもしれないです!
「2人目」に関する質問
実母の言い方にイラッとしました。 1人目2人目は母乳でるけど、乳首の形や大きさ的に新生児が飲みにくて、直接のめないのもありミルクになってました。 おっぱいは出てたので、搾乳器買えばよかったのに、搾乳器買ったら…
出来れば自分に近い立場、似たような立場の方にご質問です ・子供2人 ・通勤1時間以上 ・時短勤務 旦那がパートでの働き方を渋るので渋々契約社員として務めています。 4月で2人目の育休復帰し働いてますが既にヘロヘロ……
子どもを注意すると自分自身を叩いてと言ってくる事についての相談です、、、。 こんにちは。 2人目を妊娠中の31歳です。 最近、上の子(4歳息子)を注意すると、機嫌が悪くなるのは分かりますが、自分自身を叩いて。と…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
107%ですか👀
それはすごいですね✨
でも月のお金は高いのでしょうか?
どこの保険会社に入っているのか教えて頂くことは可能でしょうか?
ママリ
それぞれ、生まれた年に返礼率が高いところをえらんだので、かんぽ生命、JA、富国生命で入りました^^
今は明治安田とかもいいと聞きます!
月の金額はそれぞれ設定できるし、もしまとまったお金が今あれば年払いや一括払いをすると返礼率が高くなりました✨
自分たちで貯める分とは別で確実に貯まるし、もし親が亡くなった場合は支払いがなくなるなど保障もあったので選びました^^
書いたのは、私の知っている範囲なので間違ってたらすみません😱
保険会社に一度問い合わせたら詳しく教えてもらえると思います✨
はじめてのママリ🔰
細かく教えて頂きありがとうございます!
色々な保険があるのでなにが人気でどれだけ帰ってくるのかなどたくさんありすぎて頭パンクしていました😣💨
確かに書かれている保険を調べると良いことばかりなのですね✨
保険会社に資料請求などもできるようなので請求してみて色々と自分達でも検討してみます!
間違えているだなんてとんでもないです!
たくさんあるなかからなにがいいのか調べても色々でてくるので迷っていたので助かりました!
教えて下さりありがとうございました💡
ママリ
いえいえ!
迷うのわかります💦
資料請求したらたぶん保険会社から電話かかってきて、シュミレーションとかもしてくれると思います❤️
いいものが見つかるといいですね!
はじめてのママリ🔰
電話かかってくるのですね!
シュミレーション調べたときにでてきましたが電話の方が分かりやすいので助かりますね💡
本当にありがとうございました!