
コメント

ママリ
うちは子供3人入っています!
それぞれ107%くらいの返礼率のところに加入したので、かけた分よりプラスで返ってくる予定です^^学資保険と別で自分たちでも貯めています😌
保険会社によりますが、一歳のお子さんは加入できると思いますが、10歳は加入できないかもしれないです!
ママリ
うちは子供3人入っています!
それぞれ107%くらいの返礼率のところに加入したので、かけた分よりプラスで返ってくる予定です^^学資保険と別で自分たちでも貯めています😌
保険会社によりますが、一歳のお子さんは加入できると思いますが、10歳は加入できないかもしれないです!
「2人目」に関する質問
汚い話でお恥ずかしいですが、 2人目産んでから風呂キャンセル界隈です。 風呂だけでなくシャワーも、3日入らなくても平気というか入るのが面倒になってます😓 平気になった理由が切迫早産で自宅安静だったり、入院を経験…
スルースキル身につけたいです🥲 前向きに考えられるコメント頂きたいです🥲 子ども同士が同じクラスのママ友が居ます。 そこまでの関係性は無いし、正直苦手です。 理由は引くほど周りを観察していて周りのママの粗探し、…
先日このような質問をしたものです。 離婚するか悩んでいるので皆さんアドバイスください 夫は何度注意しても子供を抱いたままソファーやベッドで寝てしまいます。 ずっと面倒見てる訳じゃなく、私がお風呂に入っている間…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
107%ですか👀
それはすごいですね✨
でも月のお金は高いのでしょうか?
どこの保険会社に入っているのか教えて頂くことは可能でしょうか?
ママリ
それぞれ、生まれた年に返礼率が高いところをえらんだので、かんぽ生命、JA、富国生命で入りました^^
今は明治安田とかもいいと聞きます!
月の金額はそれぞれ設定できるし、もしまとまったお金が今あれば年払いや一括払いをすると返礼率が高くなりました✨
自分たちで貯める分とは別で確実に貯まるし、もし親が亡くなった場合は支払いがなくなるなど保障もあったので選びました^^
書いたのは、私の知っている範囲なので間違ってたらすみません😱
保険会社に一度問い合わせたら詳しく教えてもらえると思います✨
はじめてのママリ🔰
細かく教えて頂きありがとうございます!
色々な保険があるのでなにが人気でどれだけ帰ってくるのかなどたくさんありすぎて頭パンクしていました😣💨
確かに書かれている保険を調べると良いことばかりなのですね✨
保険会社に資料請求などもできるようなので請求してみて色々と自分達でも検討してみます!
間違えているだなんてとんでもないです!
たくさんあるなかからなにがいいのか調べても色々でてくるので迷っていたので助かりました!
教えて下さりありがとうございました💡
ママリ
いえいえ!
迷うのわかります💦
資料請求したらたぶん保険会社から電話かかってきて、シュミレーションとかもしてくれると思います❤️
いいものが見つかるといいですね!
はじめてのママリ🔰
電話かかってくるのですね!
シュミレーション調べたときにでてきましたが電話の方が分かりやすいので助かりますね💡
本当にありがとうございました!