※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小3の息子が同い年の子1人と小2の子2人と遊んでいる時、一つ下のA君がよくインターホンを鳴らしてきます。息子はA君と2人で遊ぶことを好まず、断るのが煩わしいと感じています。

小3の息子がいます。
たまに同い年の子1人と一つ下の小2の子2人の
4人で遊んでるのですが
一つ下のA君がよくインターホンを鳴らしてきます。

息子はその子と2人だとすることがなくて
あまり2人では遊びたくないと言います💦

みんなさんは
お子さんが遊びたくないと思っている時って断りますか?

結構頻繁にインターホン鳴らしてくる子なので
毎回断るのもなんだかなーと思って💦


インターホン出るまで遅いと玄関ドンドン叩いたり
断ってもインターホンのとこでずっと
関係ないこと話し始めたりしますが、、😂

コメント

はじめてのママリ🔰

子供が遊びたくないなら断ります!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    断っても大丈夫ですよね?😭
    お出かけするから本当に遊べないときもあったのですが、
    「なんでいつもお出かけするの」と言われました🤣

    嫌なのに遊ぶのもかわいそうですよね( ; ; )!

    回答ありがとうございます⭐️

    • 4月10日
ナツ花

子どもの付き合いのことなので、本人に任せます(*•᎑•*)
断るなら本人に断らせるし、話すならそれで良いとおもいます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かにですね❣️
    私もインターホン越しで遊ぶなら遊ぶ、
    断るなら断るで息子が自分で伝えてます❣️
    それでいいですよね😌
    結構最近断ることが多かったので
    遊んであげなきゃ可哀想かなと思ってしまって🥲
    でも子ども同士のことなので
    そっと見守ってれば大丈夫ですよね❣️

    コメントありがとうございます✨

    • 4月10日