![はじめてのママ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
児童館や支援センターで他の親子に近づいたり、隣で遊ぼうとするのは止めた方がいいでしょうか?1歳4ヶ月の子供と一緒に行っている際、夫との意見が分かれています。どうすればいいでしょうか?
児童館や支援センターで遊んでいる親子に近づいたり、隣で遊ぼうとするのは止めた方がいいですか?
1歳4ヶ月の子です。
わたしは止めて向こうで遊ぼうねーとその場をすぐ離れますが夫には交流なんだから好きにさせてあげて欲しいと言われました。
確かに交流するために行っているのでいろんな子に興味を持って欲しいのは確かなのですが迷惑なのかなとも思ってなかなか、、、
どうするのがいいのでしょうか?
- はじめてのママ🔰
![こむぎ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こむぎ
おもちゃを取る、体に触るとかは止めますが隣で遊ぶのはいいと思いますよ!
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
相手の反応見てますよ!
嫌そうだったり、相手のお子さん集中してる時は離れてます。
こんにちは〜!って言ってくれたりウェルカムな感じなら自由にさせてます😊
娘は人見知りもなく社交的な性格なので誰に話しかけられても大丈夫でした✨
でも中には人見知りだったりママさんも子供とだけ遊びたいみたいな感じの人いると思うのでめっちゃ見極めてます😅
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
おもちゃ奪ったり、顔叩いたりしない限りそばで見守っています。皆さんそうなのでそうしています。混んでたら近くにいざるを得ない時もあるし、空いてたとしてもわざわざ離したことはないです。
出会ったことはありませんが、明らかに嫌そうとか話しかけるなオーラ出してるなら離れますが、そういう方はそっちから離れる気がします😅
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちは何も無くても離しちゃいます💦
お友だちを認識したり社会性身に付けるとかは理解が早くても2歳半〜かなと思うので😳
![A](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
A
私は近づきすぎたら離そうとします( . .)"でも向こうの親がいいよーって言ってくれたらお言葉に甘えて傍で遊ばせてもらいます☺️🌸
コメント