
生後三か月の女の子の育児について心配されています。自閉症の特徴に当てはまる点が多く、不安を感じています。同じようなお子さんを持つ方の体験を伺いたいです。
生後三か月の女の子です。
とてもこわくなりこちらに投稿させていただきます。
デリケートな内容ですので、気分を害してしまったら申し訳ございません。
「自閉症のお子さんの低齢期の特徴」SNSのストーリーで流れてきて、三か月までの特徴がすべて当てはまっており胸騒ぎがしています。
・新生児のころからよく寝る
・ミルク以外基本泣かない
・1人でも寝れる、1人にしても平気
・あんまり笑わない
など、基本手がかからなかったという内容です。
これらは全て当てはまるのですが、性格的な問題ではなく、やはり何か問題があるのでしょうか?
今考えても意味がなく、自閉症と診断されるのは3歳ごろというのは承知しておりますが、胸騒ぎがしてつらいです…
同じようなお子さんいらっしゃる方、その後いかがでしたでしょうか。参考までにお話し伺えたらと思います。
- はじめてのママリ🔰(生後3ヶ月)

ママリ
うちは上の子が軽度自閉症です。
が、その特徴は何一つ当てはまりません😊
新生児の頃から抱っこ以外まったく寝ない。
置くとギャン泣き。
一人でなんて寝たことない。
あやすとニコニコ☺️
心配なのはわかります!
私も上の子のときに
え、なんで?って思いましたから。
まぁでも、そういうのは当てにしないほうがいいです。
なーんにも参考にならなかったので。
たしかに、診断が出るのは今よりずっと先になりますから不安ですよね。
私も下の子もそうだったら……って何度も考えちゃいます。
でも、考えたって仕方ないし、
そのときは受け止めるしかないからなって思ってます。

mimi
そういうSNSのストーリー多いですよね🥲
その子によって性格も成長も全然違うのに、不安を煽る要素しかないなと思って私はもう見ないようにしてます...💦
上の子の時、過度に気にしてしまって疲れたし😭
もうどうしようもないことで、防ぎようのないことだし、たとえそうであっても受け止めるしかないからどっしり構えていようと思ってます。
本人のことをどうにかするのはできないけど、本人がより生きやすく楽しく生きられるように支えるのが親のできることだと思っています。

りー
上の子が自閉症傾向ありと言われています。
書いてあること何も当てはまって
なかったです!
自閉症でも特徴は人それぞれなので
当てはまること当てはまらないことあります。
同じように発達障害がない子でも
当てはまること当てはまらないこと
あると思います!
みんなそれぞれ違う人間なので😌
3ヶ月だと何もわからない時期なので
今の可愛い時を楽しまないと
もったいないですよ✨
心配な気持ちももちろんわかるのですが😭
うちの息子と同じ頃に生まれた子は
すごくよく寝るし
離乳食もなかなか食べなくて
ママさんが困ってましたが
一歳半検診の頃二語文も話していて
すくすく成長されていましたよ☺️✨
コメント