![まぁ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
正社員で働くママさんが、子どもの行事と仕事の両立に悩んでいます。他の正社員ママの経験を知りたいそうです。
正社員で働いているママさん!
ご相談に乗っていただけたら幸いです。
近々パートから正社員で働きたいとゆるく考えております。
保育園の栄養士として働こうと思い応募しましたが、話を聞いてみると休みがとりにくそうです💦
てっきり子どもの行事など理解があると思い込んでいた私が悪いのですが、正社員として働くからにはどうしても人がいない時はお仕事優先になると言われました。
その時はそりゃあそうだ。と納得しましたが、
我が子優先にできないのに、他人様のお子様を大切にできるほど人間ができていないのと
この令和の時代に正社員だから我慢!というのも違うような気がします笑
すごくワガママなのはもちろん承知しておりますが、他に良い職場ってあるよなぁと感じます。
実際に正社員で働いてるママさんの職場は、平日にある子どもの行事はどうされていますか?
運動会や発表会はもちろんですが、平日の保育参観にも参加したいワガママなママで申し訳ございませんが、よろしくお願いします!
- まぁ(4歳10ヶ月, 6歳)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
保育園で働いていてもうすぐ育休復帰する正社員です🌸
平日休み取れそうな時は参加してます👧🏻👦🏻
でも大型行事は被ると仕事優先なので参加できません
今年は運動会が被りました😢
(パパとおじいちゃんおばあちゃんが代わりに参加します)
パートさんと違って正社員でボーナスしっかり貰ってるから休めないの仕方ないかなと私は割り切って我慢してます🙌🏻💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
行事だと前々からスケジュール決まってるので、前もって有給申請出して休んでいます!
先に申請していれば他の方が休もうと優先なので特に何も言われず休めますね🙄
行事が午後だけなら午後半休とかにしてます!
-
まぁ
お返事ありがとうございます✨
そうなんですよね!
私も有給使ってバリバリ休もうと思ってました笑笑
正社員とは言え、お休みが取りにくいのは時代遅れ…と感じてしまいました笑笑- 4月10日
![ショコラ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ショコラ
大手メーカー勤務です。
子供のイベントはフル参加したいイベント大好き人間です😊
うちは普通に有休使って休んでいます!
短時間なら、離席したりフレックス使ったり…
子供のイベに参加させない会社は無理です😱😱😱
そして全然違う話ですが、今電車なのですが、隣に座った若めの男性の香水?柔軟剤?がキツくて吐きそうー😱😱😱
-
まぁ
お返事ありがとうございます✨
わー辛いですねー!!
その後体調は大丈夫でしたか?
私も有給使いまくりの会社しか知らないので、驚きました笑- 4月10日
-
ショコラ
香水プン男に口呼吸で何とか乗り切りました💦
あれは、スメハラ案件レベル😱
妊婦の時なら、完全にリバースしてました😱
保育園の栄養士さん(管理栄養士?)ってそんなに休み取りにくいんですね😱
いつもお世話になっておりますので、本当に感謝しかないですが、長く働くためにもワークライフバランスは大切だし、子供のイベントはマストで参加したい人には、逆行している会社?働き方で引きますね😱- 4月10日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
公務保育士です。
どんなに人が足りなくても
我が子優先で、子どもの行事参加させてもらってます。
運動会が子どもの園とかぶってしまい、泣く泣く諦めざる得ないことはありますが😭💦
平日の保育参観等は時間休を使ったりして行ってます。
-
まぁ
わぁ保育士さん!
いつもお世話になっております泣
本当に感謝です泣
そうですよね、やはりお仕事優先が社会人として正社員としての責任ですよね…
まだ一社しか検討してないので、色々と考えてみます!- 4月10日
![真鞠](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
真鞠
保育園で平日のイベントなんてほぼないです😳
だいたい土曜日です🙋♀️
まぁ我が家は土曜日も仕事があるので、イベント参加の時は有給使うしかないですが😵
保育参観なんかは丸1日休む必要ないので、仕事ちょっと抜けて見に行ったりとかしてます😃
もちろん、それが出来るような計算で、職場にも家にも近い保育園に通ってます✌️
-
まぁ
メインのイベントは土曜日ですよね✨
保育参観、保育参加などは平日なのでまた一つも残らず参加したいとワガママしてます笑笑
少し遅く出勤するくらい軽く許可してくれる職場かと勝手に思ってました笑
私も車で10分と距離と近いつもり(ど田舎感覚かも?笑)だったので、良い求人だと思って飛びついてました笑- 4月10日
-
まぁ
追伸
お返事ありがとうございました✨- 4月10日
まぁ
お返事ありがとうございます✨
そうですよねぇぇえ😭💦
本当に保育園で働いている方々に尊敬しかないです😭
私も休めない場合はパパとばぁばが行けるのですが、私も行きたい泣
お給料も良さげだったので悩みます…まだ採用通知来てないですが笑笑