
子どもを幼稚園に預けることについて、無職で気が引けるが、保育士さんもオッケーと言っているので、普通に預けてもいいか相談したいです。
私だったら預けるよ!と背中を押してほしいです。笑
昨日で退職し、今日から4月末まで無職になります。
子ども(年少、年長)はこども園に通っています。
教育標準時間(幼稚園部)は8時半〜16時半までで、保育の方も親が仕事休みでも預けて良いというスタンスです。
無職の期間、9時〜15時半で預けようと思うのですが良いですね・・・?🤣(保育士さんはオッケー)
仕事をしてないの気が引けますが、幼稚園部の方も預けてるし良いですよね!?笑
普通に預けるよ!という方コメントください!!!!
- ママリ(4歳9ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
同じ状況で普通の保育園ですが求職活動中としてガンガン預けてましたよ🙆💡
全然気にしなくて良いと思います🙌✨✨

ままり
お子さんは園に遊びで行っているのではなく、学びに行っているのですから、何ら問題ないと思われますが🤔
-
ママリ
ありがとうございます!
そうですよね!集団生活も学びですもんね🥺✨
保育園部に預けているのに仕事をしてないから気が引けるのかもしれません😭💦- 4月10日

コスタ🛳
一切迷うことなく預けます😂
何も気にしなくていいと思います!
お子さん達もママリさんと一緒にいる時間も大切で楽しいけど、新しいクラスで集団生活することも学びが多くて楽しいと思います!

はじめてのママリ🔰
保育園がOKなら大丈夫ですよ😊
ゆっくりしてください🍀

はじめてのママリ🔰
無職で幼稚園部ですが預けてます👍🏻笑
預けちゃいましょう👍🏻✨

はじめてのママリ🔰
預けないという選択肢はありません😎👍
ママリ
ありがとうございます!
いいですよね、、、🤣
1人でゆっくりしたい。笑
保育士さんには何も言われなかったですか?🥺💦
はじめてのママリ🔰
言われなかったです💡
また大変になるから今のうちに少しゆっくりしてねって言われましたよ👍🎀✨