※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひる
お仕事

育児と仕事の葛藤でモチベーション低下。同僚とのスキル差に悩む正社員ママ。役職目指すがハンデ感じる。同じ悩みを持つ方いますか?

正社員ママです。
働くモチベーションについて相談です🥺‼️

職場に6年ぶりに復帰しました。この6年間で、同僚がかなりスキルアップしていて、劣等感を感じてしまいます。
幸せな育児生活を送っていて、生活に不満はありません。子供も大好きです。
それでも職場にいる時間だけは、どうしても、自分と周りを比べてしまっては、6年間で開いてしまった差を、どうやって埋めたらいいかばかり考えてしまいます😭😭😭

同僚は、結婚しない仕事主義な子なので、今後もどんどん伸びていくと思います。
私は、仕事でスキルアップしたい葛藤と、家庭も大事なので育児をおそろかにしたくない気持ちと、半々で、いつも自分自身と戦ってる感じです(笑)

頑張れば頑張るほど、給料もボーナスもあがり、将来は役職にもなれます。評価される会社です。
役職に就くならば、同世代の中で1番になりたいとさえ思ってしまいますが、子育てのハンデはありすぎて。

同じような方いますか?
欲張りな悩みだとはわかってます😭😭😭💦

コメント

𓍯

同僚のスキルアップ、
劣等感共感致します😭

わたしも休むときに
スキルアップ、役職、ハンデ...
あぁ、休みたくない。
でも家庭も大切にしたい〜って
葛藤しました🌀

なので、わたしは
ほどほどに頑張ることにしました😂
今できる範囲のベストを尽くす。です。笑

子育てが落ち着くときまで、
そのときに飛び級で
キャリアアップできるように
経験積んでおこうと心に決めて
家庭も仕事も大切に過ごそうって決めてます🥹

  • ひる

    ひる

    今頑張って乗り越えた先には必ず、なんらかの結果が待ってると信じて、頑張るしかないですね🥺🥺🥺💦

    家族といると幸せで
    「あーもう仕事なんて程々でいいや」って思えるし
    職場にいると悔しくて
    「もっと頑張りたい!」って欲が出るし
    感情が忙しいです🥹

    早くいい意味で諦めたいです。笑

    • 4月10日
ママリ

めちゃくちゃ共感しすぎて、自分のことかと思いました笑
私は子供が3人いて、合計6年ほど産休育休をとり、最近また復職しました。
私が後方支援の業務ばかりのみなのに対し、同期はどんどんスキルアップ、昇格試験も受けて着々と上に上がってます。
子供が大好きで3人産んだし、後悔はしてませんが職場では周りも仕事ができるので常に劣等感しかありません。辞めたいなとさえ思います。休みはとりやすうし、人間関係もまぁそこそこ悪くはないと思います。
正社員ということで、家族にはやめないほうがいいと言われるし、ホント、自分自身と闘ってます😭欲張りなんですかね。。
どうやってこの気持ちを乗り越えたら良いか、私も日々自問自答しています。
同じ悩みを抱えてる方がいて、ホッとしました😂