

はじめてのママリ
お母さんの方が多いですが、お父さんがやってる家庭もいます😊
我が家も私はそういうのが苦手で難しいので、旦那にお任せしました。来年あたり旦那が立候補する予定です!

ママリ
私も夫に保護者会やら授業参観など行ってもらう予定です。PTAなんてする気サラサラありません。
保育園でも私は発表会やら卒園式は欠席して夫にお任せしました。

jaemmm
娘の通う学校のPTAはお父さんたくさんいますよ!多分お父さんのほうが多いかも?保育園の時はお母さんメインだったのでビックリしました😊

はじめてのママリ🔰
お父さんの家庭、私らが子供のときより多いです!
半数くらいかなー。明らかに仕事途中抜けてきたのかな、って感じの作業着やスーツ姿のパパさんたち、結構います。

御園彰子
小5の子いますが、うちの学校はとりあえず会長&副会長は毎年お父さんです。
私は昨年度の役員やってましたが、メンバーの1/3はお父さんでした。
お父さんでも日中行う会議や活動に参加できるなら、お父さんで問題ないと思います。

イチゴスペシャル
PTA会長さんは男の方ばかりです😊今の時代は共働き多いしお父さんが参観日来られてたり、
役員もお父さんがされる方、見かけますよー😀
うちは夫がしてきました💦
コメント