![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育休復帰後、転職を考えています。土日出勤や転職などの選択肢があり、悩んでいます。皆さんならどうしますか?
育休から復帰しましたが、すでに転職したいです🥹
皆さん私の状況なら何を選択しますか🥲?
元々サービス業の正社員時短6時間勤務で、給与は13万前後、通勤距離は20km程度、土曜日は保育園に預け日曜祝日と平日1日休みで働いてました。
ですが、今年から上の子が小学校1年生になり、今までの働き方だと学校と学童週6で通うことになり、慣れてない上に週6なんて体調崩すと思い、慣れるうちは土日休みで無理を言って働かせてもらいました。
正社員=土日働いて当たり前の店舗の雰囲気なので、もちろん風当たりが強いのも正直居づらいです⋯💦
これからどうしたら良いか、以下の選択肢を考えたのですが、皆さんならどうしますか?🥲
①学童に預け土曜日出勤。
→気楽には働けますが子どもの体調が心配。
②私の友達か祖父母に預けて土曜日出勤。
→友達は土曜日休み、祖父母は自営業なので時間の都合は付きやすいと思いますが、土曜日全てお願いするのは無理だと思います…
③子どもにお留守番させて土曜日働く。
→家から勤務先まで距離はあり、車で早くて30分かかるので何かあった時にはすぐ帰れないし、朝から晩までお留守番できるのか⋯💦?
④土日休みでお願いし、今のまま働く。
⑤土日休みのところに転職する。
こんなところかな、、と思うのですが何が良いのかもう分からなくなってきました😭
皆さんならどうしますか?🥲
- はじめてのママリ🔰(2歳8ヶ月, 7歳)
コメント
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
小1の壁ですよね💦
私はこの4月からパートに切り替えました。
土日祝休み週4、8時半16時半です!
特に我が子は環境の変化に弱い方なので心配で。
私なら転職一択ですかね、、、
ただお子さんも環境変わって、お母さんも環境変わって大変だとは思います😭😭
通勤距離が長いのも気になります😭
お留守番は流石に早すぎます。
![ちー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちー
小学生からは土曜の行事も増えるので、私なら転職します。。
あと6年間、そのお給料で肩身が狭いのであれば やめます!
これからも子育ては続くので、それでその環境は大変だと思います。
6時間で13万なら 続ける必要ない気がします。
それで手取り20万以上もらえれば少し考えますが..。
時短でも正社員なら20万くらいもらえてる方わりといると思うので🙈
9時から15時のパート、週5でも10万くらいはもらえるて、さらに休みもとりやすいはずです。
続けたい理由はありますか?
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
行事も増えますよね🥲
お給料も悩みでした🤦♀️
パートよりは似たような給料でも正社員の方がいいのかな?と思って続けてました💦
でも復帰してまだ1週間も経ってないですが、もう育休も貰うこともなさそうだし役職に拘らなくても良いのかもしれません💦- 4月9日
ママ
ご主人も土曜日仕事なんですか?
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
うちの子も環境の変化にとても弱いんです🥲
なので余計に無理で…💦
そこなんです。。
転職したいけどみんな環境変わったら大変かな😰とも思うのですが、今のままで良いのか…
主人は平日休みなので土日は仕事なんです🥲
ママ
我が家も主人土日仕事で平日休み同じです!
お気持ちよくわかります😭😭
私は同じ職場でパートに切り替えたのですが、
時間に余裕があるのって本当に良いです!!
自分自身もそうですが子供も安定します🥲
今のところでパートは無理そうですか?😭
はじめてのママリ🔰
そうだったんですね😭
同じですね!
今の会社もパートへ切り替えあるのですが、土日の人が足りていないのでまた同じことの繰り返しだと思います🥲
正社員じゃないだけ気持ちは楽なのかな?とは思いますが🥹