![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
幼稚園で新しい先生に挨拶する必要があるか相談中。通園はバスで先生との接点が少ない。親送迎時に直接挨拶している人もいるが、連絡帳は使わない園。
幼稚園で進級して担任の先生が変わったのですが、先生に一年間よろしくお願いします、お世話になりますなどと直接挨拶した方がいいでしょうか?💦
みなさんはどうしていますか?
普段はバス通園なので、行事や個人面談などがないと担任の先生に会う機会はありません。
(行事でも先生は忙しいので個別に話す時間はないです)
親送迎だと教室まで一緒に行くので、みなさん直接挨拶してると思います🥺
連絡帳も特別なことがない限り、使わない園です。
- ママリ
コメント
![ダッフィー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ダッフィー
自分で送迎してますが、教室が2階で先生も教室にいるので変わってからお会いしてませんでしたが、今日懇談会があったので初めてお話しできました。
懇談会とかはない感じですか?
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
個人面談の時でいいと思いますよ😊
私は仕事で預かり利用してるので送り迎えなんですが
今日担任の先生とすれ違い、逆にこんばんは〜の挨拶だけでスルーされました笑
(新任1年目)なのもあると思いますが😂なかなか行きも帰りも先生も忙しいと思うので
まじか😂と思いつつもまあまあまだ春休みだからねって感じで、個人懇談で話そうと思ってます
-
ママリ
コメントありがとうございます!
挨拶だけでスルーされちゃったんですね🤣
朝も先生は忙しいですよね😅
個人面談の時は確実ですもんね!✨- 4月10日
ママリ
コメントありがとうございます!
クラスの懇談会がない園で🥲
そのうち会えるから大丈夫ですかね…🥺