※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

保育園の親子遠足でお昼ごはんを食べる時、お友だち同士で食べるか、親子だけで食べるか気になります。園行事に参加したことがないので不安です。

保育園の親子遠足に初めて参加します。子どもは2歳児クラスです。午前中に園児+親みんなで活動した後、お昼ごはん(お弁当持参)は自由参加です。園や同じクラスに知り合いはいませんが、お昼も参加しようかなと思っています。こういう時はみなさん、お友だち同士で食べる感じですか?親子だけでシート広げて食べたら浮く感じですか?園の行事に参加したことがないのでどんな感じなのか知りたいです。

コメント

あー

1回目の親子遠足では普通に親子だけでシート広げて食べてました🤣
1歳児だったっていうのもあって特に友達と食べるというのがなかったので
他の方もそういう方もいましたし友達同士というか親同士で食べたりはしてました!
次の2歳児の時は旦那が行ってくれたのですが一緒に食べましょうって感じで皆んなで食べたみたいです!
親子だけでって浮くわけではないと思いますよ!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    回答ありがとうございます!
    楽しんでこようと思います。

    • 4月10日