![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3歳1ヶ月の子供が園で発達に関する指摘があり、集団指示や理解力に課題があるようです。ASD(自閉症スペクトラム)の可能性も考えています。同様の経験をされた方の体験談を聞きたいです。
3歳1ヶ月、園から指摘ありで発達悩んでます🥲
4月入園ですが1時保育利用してたのもあり、集団指示が通りにくい、興味が逸れると指摘あり。
簡易的な新版k式受けました。見る、聞く力はあるけど理解は弱いとのことでした💦(詳しい数値は分かりません)
例えば絵を見ながらさすものどれ?(傘)、着るものどれ?(服)や、抽象的なものが出来ていなかったように感じます。
こだわり、偏食、過敏、言葉の遅れ等はなく、
質問の名前、色、どこ行った、何した、何食べた、などは答えられます。
疑うとしたらASD.自閉症スペクトラムなのかなぁとおもい
ます。
似たお子様お持ちの方いますか?
体験談など教えて頂きたいです!
- はじめてのママリ🔰(2歳3ヶ月, 3歳11ヶ月)
コメント
![MK2](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
MK2
うちの長男も少し違いますが
理解力?が遅れ気味でしたよ!
うちの子の場合、靴の左右が反対なので
靴反対だよ〜と言っても靴自体をくるっと
回転させるという感じで
靴が左右反対になってるよと
詳しく説明したらちゃんと戻せる
椅子の上にあるお尻拭きをお尻拭き取ってだと
キョロキョロずっと探して見つからないけど
パパがいつも座る椅子にあるお尻拭き取ってと
伝えたら見つけられるなどなど…
細かな補足がないと中々意味が伝わらない
という事がありました😓
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
今年から保育園ですかね?
それなら今後どんどん伸びてくるんじゃないですか?
書いておられる感じ簡単なことは全て理解できてそうなので、視覚も取り入れながら説明して、たくさん教えてあげると良いと思いますよ。
もしかするとただただまだ知らないだけってことはあると思います😏
-
はじめてのママリ🔰
今年からです。視覚を使ったらほぼできるそうで💦
視覚優位な子かとも思いましたが、特に数字とか絵に強い訳ではなく…ほんと理解力の問題って感じです😅
成長してくれるのいいですが💦- 4月9日
-
はじめてのママリ🔰
子供はみんな視覚優位ですよ😊それで伝わるなら良しです。
何度も見せて伝えるとそのうち言葉だけでも大丈夫になります。
成長しない子はいてないから心配しなくてもしますよ🤣- 4月9日
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます。
何か発達疑ったりしていますか?🥲
MK2
うちの子の場合、発語も遅く癇癪もあったので
ずっと発達相談はしてましたが
3歳過ぎるまでは個人差も大きいし
判断基準が難しいから様子を見るしかないと言われて
様子を見ていたのですがその間に
発語も3語文話せる様になり
理解力の面ではいまだに少し
遅れ気味?と感じる事はありますが
様子見でいいと言われ検査などは
してません!
とりあえず小学校入学前の年長まで
様子見という形になりましたが私は
軽く何かあるのではと思ってます😓
はじめてのママリ🔰
すいません下に書いてしまいました💦
MK2
10分の8理解できてるって所ですね😓
あかまるどれかなという絵本があって
その絵本が赤い丸はどこかとか
右と左どっちの丸が大きいかなどの
内容なのですがそれをさせたら
大きさの方は10点満点でしたが
長さの方が10分の8といった所でした😓
はじめてのママリ🔰
その絵本気になったので買ってみました😆
ほぼ完璧で凄いです✨