※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園での体調不良基準や、子どもの症状が休ませるべきか悩んでいます。どの程度の症状で休ませるべきか、皆さんはどうしているか教えてください。

発熱以外の体調不良で保育園をお休みする基準を教えてください!

先週から慣らし保育が始まりました。

通っている園では◯度以上だとお休み、という基準はあります。昨日お迎えに行ったら咳が出ていて、園としては咳や鼻水は本人が辛そうなら〜..という感じでした。(休んでくれという感じではありませんでした!)

咳や鼻水はあるものの本人は元気で、一応病院にも行きお薬を処方してもらって様子見していたのですが、今朝咳の影響で食事が上手く取れず吐き戻してしまいました。
それでお休みすることにしたのですが..


保育園では常に風邪引いている子がいて年中移し合いをしていると何度も耳にしたことがあります。今回はまだ慣らし保育中で私も仕事復帰前だったので休ませたのですが、復職したらこの程度で毎回休ませてられないのか?どのくらい症状がひどかったら園に迷惑なんだろう?お友達の親御さんも嫌だよね。。でもお互い様か?

と考えて混乱中です😂

多少体調悪くても預けて結局呼び出しくらうーーとかも聞いたことがあるので今後の参考のために皆さんどうしてるのが良かったら教えてください!

コメント

とも

咳鼻水が出てる子は年がら年中いますが、咳き込み嘔吐がある・夜中も咳が出て眠れないレベルの時は熱がなくても仕事があっても休んでいます💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    咳き込みが激しいと大人でも辛いですよね。その程度の基準だと思えば分かりやすいです!
    回答ありがとうございます😊

    • 4月9日
かりん❁

戻すほどの咳は休めるなら休むべきですね💦
発熱以外なら、嘔吐や下痢は治るまで、目やにや充血は受診してうつらないと診断されないと登園不可な園が多いです☺️
今は育休中ですが、仕事のときはちょっとの鼻水や咳、37.5以下の微熱なら行かせますが大体上がります💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳細にありがとうございます!きっとこの後熱が上がるのを分かりつつ皆さん仕事に行ってるんですよね。これから大変だー🥹
    イメージができましたありがとうございます!

    • 4月9日
はじめてのママリ🔰

鼻水が本当に洪水レベルで出てて鼻を3分に一度は拭いてたまに床まで垂れてたので、これは本当迷惑なので休ませようと思いました!笑 その時は朝元気でしたけど、昼過ぎでから熱出てきましたね。この時はRSでした。休ませて正解でした。

あと、同じクラスでインフル流行ってる時、鼻水と咳がちょっと出てきた時に休ませました。その時も朝は元気でしたがだんだん熱出てきてインフルでした!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    床まで鼻水!大変でしたね💦
    なんというか、母親の勘がすごいです!私もその時の状況で判断できるよう経験重ねます👏🏻
    コメントありがとうございます😊

    • 4月9日
もふもふ。

咳あげするぐらいの時は休ませます!
咳や鼻水は寝れないぐらい多いなら休ませてますが、多少の咳や鼻水は登園させてます!
仕事は最初から休みよりは呼び出された方がマシなので、大丈夫そうならとりあえず預けてます😂
ずっと風邪ひいては治ってで、この冬はずっと風邪薬飲んでるんじゃないかレベルです💦
予防接種も予約しては延期でなかなか打てずで😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊やっぱり皆さん眠れないくらいかどうか一つの基準なんですね〜!治ってもまたすぐ貰ってきちゃいますよね💦
    本当にお疲れ様です🙇‍♀️
    これから覚悟持っていきます!笑

    • 4月9日