![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
息子が慣らし保育中で鼻水咳でお休み中。鼻水が治るまでお休みするべきか悩んでいます。保育園側にも負担をかけたくないと考えています。
慣らし保育中なんですが、息子が発熱からの鼻水咳でおやすみしています。
先週月曜日に発熱、翌日解熱、水曜様子見して木曜慣らし保育、午後から鼻水咳、金曜日酷くなったのでお休みして病院いきました。
元気ではありますがまだ鼻水が出ていて痰も絡んでます💦
復帰は一ヶ月以上先なので慣らし保育はゆっくりでいいのですが、鼻水が完全に治るまでお休みするものでしょうか?
お休みさせるつもりでしたがいつになるかわからないのと
保育園側からしたらみんなが通常保育の中慣らし保育の対応してもらうのは大変かな、とか気にしてしまいます。
みなさんは鼻水だけなら保育園連れていきますか?
- はじめてのママリ🔰(2歳5ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちも慣らし保育中です!
昨日から鼻水出ていて、先生に聞いたら
熱がなくて食欲があれば預けて大丈夫!と言われました🥹💓
なので今鼻垂れてますが保育園にいます😂!笑
![ぷー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷー
保育士をしてますが、鼻水くらいなら受け入れます👌
食欲なくて熱がなければ大丈夫だと思いますよ✨
コメント