
コメント

はじめてのママリ🔰
ついさっき泣いてる子どもを預けてきたところです😭いつかは慣れますよね🥹
保育園まではご機嫌に行くのですが、教室で離れる瞬間になると寂しくなるのか泣いてます😭迎えに行ったときは泣かずに遊んでるんですが…
こんな子は逆に慣れるのに時間かかったりしますかね💦はやく笑顔でバイバイと言えるくらいになってほしいです🥹
はじめてのママリ🔰
ついさっき泣いてる子どもを預けてきたところです😭いつかは慣れますよね🥹
保育園まではご機嫌に行くのですが、教室で離れる瞬間になると寂しくなるのか泣いてます😭迎えに行ったときは泣かずに遊んでるんですが…
こんな子は逆に慣れるのに時間かかったりしますかね💦はやく笑顔でバイバイと言えるくらいになってほしいです🥹
「ココロ・悩み」に関する質問
アパートの自分の駐車場の枠内て子供用の小さいプールで遊ぶのはありですか? 他の住人で共有スペースに車半分くらいはみ出して空いた駐車場スペースに小さいプールを出して遊んでます。 車の出入りはできます。いつも…
昔からの友人と距離を置いた方いますか?🥲 小学生からの仲良い友人がいるのですが、お互い子供を持った今、なんか合わないな…遊んで帰ったあと気持ちが疲れたな。と思う事が多くて出来るなら距離を置きたいと思ってしま…
最近1歳3ヶ月の息子に手がかかりすぎて、正直かなりストレスです。 自分でもひどいとは思いますがとにかく可愛いよりも鬱陶しいが来てしまい、毎日何回も本人に「鬱陶しいなあ!」と言ってしまいます。 あまりにも手がか…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
お疲れ様です!
迎えに行った時には遊んでるんですね!なら大丈夫ですよ😊
きっとお母さん達は早く慣れて〜と思ってしまいますが全然焦らないで大丈夫です。不安な顔してお別れすると、「えっ、ママが不安な顔しちゃうような所に私を置いていくの?」と子どもが不安に感じちゃうので、笑顔で「いっぱい遊んでおいでー!」とさらっと先生にお願いして下さい🤣
あっという間に「え、ママもう帰ってきたの?」という日が来て悲しくなるママがたくさんいますので、泣いてる姿も貴重な経験かもしれません。
はじめてのママリ🔰
なるほどです!いつもつられて私まで泣いちゃいそうになるので、泣いちゃう前に笑顔でバイバイしますね🥹ありがとうございます🥰