![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
大学病院で帝王切開予定の方への質問です。入院時の持ち物はスーツケースで大丈夫でしょうか?病棟から駐車場まで距離があるため、スーツケースから物を取るのは難しいかもしれません。洗濯は旦那にお願いできます。経験談を教えてください。
大学病院、総合病院の大部屋に入院した帝王切開ママさんいますか🥺?
入院時の持ち物はスーツケースに入れていきましたか?
それとも大きいバッグとかでしょうか…
今回二人目で予定帝王切開なんですが、大学病院で病棟から駐車場までけっこう距離があり💦
スーツケースの方もよく見かけるんですが、腹切ってるのに床に広げたスーツケースから物を取るって難易度高くないか?と思いまして😂
傷の治り具合とかどのくらい動けるとか忘れちゃいました💦
一応、荷物の受け渡しはできるので洗濯は旦那にお願いすることは可能です!
経験談あれば教えてください🙇♀️
- はじめてのママリ
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
総合病院、4人部屋、帝王切開でした🙋♀️
大きいバッグにしましたよー!
大部屋は狭いので…スーツケースは出し入れ大変だと思います💦
あと、小さいバッグにサッと出したい小物系(歯ブラシやボディシート、フェイスパックなど)を入れてS字フックでベッドの柵にかけてました😊便利だったのでオススメです♪
出来るだけすぐ歩くように医師から指導があったのと、何故かあまり痛みを感じなかったので
私は切った当日から歩いてました😃笑
もし、館内着(パジャマ)の貸し出しがあるなら
借りちゃった方が洗濯せず交換だけお願いすればいいので楽です!
はじめてのママリ
ありがとうございます!
なるほど…!
そもそも広げる場所がなさそうですね💦
S字フック必須なんですね🥺
一人目緊急だったんですが、そんな便利アイテム準備してなくて一体どうしてたんだろう…記憶がないです😂
当日から歩くなんて猛者すぎます🤣🤣🤣
パジャマ貸し出しなさそうなんです😭断然レンタルのほうが楽ですよね💦
ままり
頻繁にスーツケースを広げるのはスペース的にも厳しいかもです💦
もし、スーツケースで行くなら
最初に中身を全部出して備え付けのテレビの裏に少しだけハンガーかけるところがあったので
そこに服をかけたりタオルを置いたり…ですかね🤔
最初はシャワー浴びれないので、汗拭きシートの他にドライシャンプーやフェイスパックがあるとスッキリ出来て良いですよ👍
私も予定帝王切開が破水して緊急になったのでバタバタしてて
事前準備しておいてセーフでした(笑)
パジャマ貸し出しないの残念ですね💦
パジャマ持ち込みの方は院内に無料で使えるドラム式洗濯機があったので乾燥までやってる方もいました!(洗剤は各自持ち込みです)
旦那さんにお願いしても万が一間に合わない場合は洗濯するつもりで少し洗剤を用意しておくのも安心かもです!