※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後7ヶ月の赤ちゃんが普通な行動か不安。後追いなし、ひとり遊び、横揺れ、奇声、ずり這いの進捗について相談。

もうすぐ生後8ヶ月になる生後7ヶ月です。

・後追いしない
・こっちが呼びかけるか、お腹空かない限りずっとひとり遊びしている
・座ってたりうつ伏せになると左右に横揺れする
・スーパーのカートにのせると奇声をあげる

これって普通ですかね…?
調べると発達障害など書かれてる記事を目にするのでとても不安です💦

昨日一昨日辺りから少しずつずり這いができるようになりましたが、お座りしてても急に後ろに倒れてしまったりなどあります。

同じ経験された方や何かわかる方教えて頂きたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

8ヶ月半でずり這い出来るようになってから徐々に後追い始まりましたよ!
それまではひとり遊びしてました
横揺れは楽しいだけじゃないですかね?
奇声あげるのも楽しくてテンション上がってるんだと思います🙌🏻
その時期だとあるあるですよ!

お座りしてて急に倒れるのも遊んでるんだと思います😂

はじめてのママリ🔰 

上2つは、うちもそうですよ!
した2つは遊んでるんだと思います。
うちの子も、唐突に奇声はよくあげますよ笑
横揺れもしますし!