![タクミ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義母が名前決めに介入。義母に嫌な言葉。旦那も対応せず。義母に会いたくない。出産まで会わずにいたい。
質問というか愚痴です。
長文になります。 前回、赤ちゃんの名前決めに義母さんが介入してきたことを相談させてもらいました。
その後の名前決め介入話です。
前回は、考えた名前の漢字2つを前後逆にした名前がいいと言われました。
今回は別の候補を考え、義母さんには言わないでいようとしたのですが、上の子が義母さんに知らせてしまいました💦(上の子にヒミツにするよう言うのを怠ってしまった私たちに責任があります)
第二候補の名前は
色葉(いろは)です。
義母さんから
「色気の色だよ❓やめてよぉ〜💦」
と、すごく嫌そうな口調で言われてしまいました。
その言葉と言い方が、ずーっと頭から離れません。
旦那に義母さんから言われたことを伝えました。
1人目の名前の最終決定を旦那と義母さんがしてるので、今回は私が最終決定をすることを旦那は了承してくれているため、私がいないときに旦那が義母さんに
「最終決定は◯(私)がするから。
子どもの名付けに祖父母が介入すると嫌われるよ」
と、言ってくれたそうですが、拗ねて終わりだそうです。
もう名前決めのことで義母さんになにも言われたくないので、出産して出生届出すまで義母さんに会いたくないですね〜💦
あと2ヶ月…会わずにいるのは無理だとおもいますが💦
- タクミ
コメント
![🐼](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐼
義母大嫌いです👍
しゃしゃり出てきて欲しくないですよね🙃
家族だけの案件であって、義母とかまじで関係ない人なのに🙃
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
名前は親が子供に贈る最初のプレゼントで、最後まで子供に残せる唯一のものです。そこにママとパパ以外の他人は口出ししてはいけないと私は思います。会って何を言われても、親は自分!と思って、決めた名前をつけましょう。たくさんたくさん悩んで、考えて、愛情いっぱいにつけた名前なんですから!
義母さんの嫌味に負けないでください!応援してます💪
-
タクミ
言われたことを結構長く気にしてしまいやすい性格ですが、親は私たちで義祖父母ではないので、自分たちが納得した名前で通したいと思います。
ありがとうございます😊- 4月9日
タクミ
ほんと頼んでもいないのに名前決めに介入してほしくないですし、子どもの名前をこと否定されたらどんな気持ちになるか考えてほしいものです💦