
コメント

アン☆
私も8ヶ月の時にトライしましたが夜泣きが余計にひどくなったので助産師さんに相談したら、不安で泣いているケースが多いから夜間断乳すると不安が膨らみ逆に母乳に執着する子が多いので、あまりオススメしないと言われました。夜起きるタイプの子はエネルギーが沢山あってあまり夜寝ないので歩き出したりしてしっかりエネルギー使えるようになると寝るようになる子も増えますよ。とのこと。そもそも赤ちゃんは眠りが浅いので、お母さんは大変ですけど(^^;;みたいな感じでした。

退会ユーザー
私は7ヶ月の時に夜泣きが酷すぎて夜間断乳をしましたが失敗しました。離乳食が3回食になる9ヶ月で再チャレンジしました。
お風呂から出て寝る前にミルクを100のませるようにして、そこからは、泣かれても朝6時まではおっぱいはあげないときめ、4日くらいでだいぶトントンで落ち着くようになりました。1週間で無事に夜間断乳に成功し、今でも1〜2回泣いたりしますがおっぱいは欲しがりません。
-
ミントさん
コメントありがとうございます!
夜間断乳成功うらやましいです、、😳
今は起きた時はすんなり寝てくれますか?- 3月28日
-
退会ユーザー
今はすんなり寝てくれます!寝かしつけもスムーズになってきました😌寝るリズムも付いてきたみたいで、夜9時30〜10時くらいにねて、朝6時前に起きます😊
- 3月30日
-
ミントさん
寝るときはごろんとさせてトントンとかですか?😳
- 3月31日
-
退会ユーザー
遅れてすみません😂
お風呂上がりに麦茶をのませて、
ねる前に5ふんずつおっぱいをあげてます。それから布団に入ったら本を読んだり、トントンしたりさすったりしながら30分くらいで寝ます😊- 4月9日
ミントさん
コメントありがとうございます!
たしかに親の都合で断乳して不安にさせちゃったらかわいそうですよね、、(>_<)