※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

育休明けにお菓子を手渡し配る際、1人200円のお菓子1個や2個を紙袋に入れるか悩んでいます。20〜30人に挨拶しながら配る予定です。

育休明ける前に挨拶しながらお菓子を個別に配ろうと思います。
こういうお菓子って1人200円のお菓子1個ってどうでしょうか?
お菓子2つ紙袋に入れて配った方がいいのでしょうか?

皆さんはお菓子配る時は個数やどんな感じで配りますか?
産休育休とっている人があまりいなくて
よく分からなくて‥

箱で休憩所で置いて食べて下さいって感じではなく
1人ずつ挨拶しながら手渡しします。
人数はとりあえず職場の他にお世話になってる人とかも
行くので多くみて20〜30でみてます。

コメント

なのなの

職場の雰囲気や習わしによると思いますが、うちの職場は150円〜200円位のお菓子(バウムクーヘンやマドレーヌ、アラレ系等)を配る方が多いです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    これは1人1個って感じですか?
    それとも2、3個食べれる感じですか?

    • 4月8日
  • なのなの

    なのなの

    個数書いてなくて申し訳ないです。
    1人1個ですね。

    • 4月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!ありがとうございます!

    • 4月9日
みー

ひとり1個を挨拶しながら手渡ししていきましたよ!
箱で置いておくことが出来ないルールですし、他部署含めたくさんの人に挨拶したので1個ずつにしました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    そうなんですね!
    もしよければどんなものを何人ぐらいに渡したか教えてもらえますか?

    • 4月9日
  • みー

    みー

    アンリ・シャルパンティエのフィナンシェとマドレーヌ(好きな方を選んでもらいました)を30人くらいの人に渡したかなと思います!

    • 4月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    職場の習わし的に皆さんこういった配る物だと1人1つが多いんですか🤔?

    • 4月10日