
コメント

はじめてのママリ🔰
預りの11,300円までは助成されるけど、それ以上かかれば請求される感じですね。
幼保無償化で保育料はかかりませんし、大体給食と雑費で5,000円~1.5万円くらいまでが多いんじゃないですかね🤔

(*´︶`*)♡
3歳以上の2号認定ですか??
2号認定は働いてる時間が
63時間?か67時間とかの申請があれば
無償化対象であれば
預けるのにはおやつ代以外
確かかからないかと!
幼稚園での教育費や冷暖房費
などはかかりますが🫣
はじめてのママリ🔰
預りの11,300円までは助成されるけど、それ以上かかれば請求される感じですね。
幼保無償化で保育料はかかりませんし、大体給食と雑費で5,000円~1.5万円くらいまでが多いんじゃないですかね🤔
(*´︶`*)♡
3歳以上の2号認定ですか??
2号認定は働いてる時間が
63時間?か67時間とかの申請があれば
無償化対象であれば
預けるのにはおやつ代以外
確かかからないかと!
幼稚園での教育費や冷暖房費
などはかかりますが🫣
「お仕事」に関する質問
昔クソババアにモヤモヤした話を聞いて下さい🥺 学生の頃、単発イベント受付のバイトで生理日にあたりお腹が痛いなか出勤しました。 オープンまでの30分休憩してていいよ、と言われトイレで座って休みたかったんですが大…
看護師やってます。今の職場はまだ一年ほどしか経っていません。私の職場は看護師と介護士が混在しています。 看護師はいいのですが、介護士の人間関係が悪く、介護の新人さんに対し厳しいなって思うことが多々あって、あ…
最近、肩こりが酷くてピップエレキバンを貼りながら出勤をしています。 丁度、上司が見える位置に貼ってあってその時に 「ピップエレキバン何ヵ所貼ってんの?笑」と言われて 「二ヵ所です〜笑」と言ったら上司が「俺は、…
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
預かりだけで一万ちょいって感じですかね🤔
夏休みとかはもっとかかるし相模原市って大変なんですね😭
もうすぐ上の子が就学も控えているので学童とかも調べているのですが全然わからなくて😂
はじめてのママリ🔰
2号の認定受けれれば出る助成なので、預りの手出しは1万も超えないと思いますよ😊
給食とかバスとか入れてトータルでたぶん1.5万円前後かなぁ…取り敢えず保育園よりは高いかもです💦
園によるので何とも言えませんが…。
私は近くの別の市で夫が相模原市勤務で、1度住むか住まないかで調べたことあるけど学童はうちの市よりまだ入る条件緩くて良いなと思ったことあります笑。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
いま別の市にいて、専業主婦なので幼稚園に入れていますがもっと高いので相模原市の方が安いかもしれないです😂
そうなんですね!
お隣の町田市と検討しているのですが、子育て支援的にも学童的にもやはり東京都の町田の方が良さそうなのですが、手の届く建売が全然なくて😂
はじめてのママリ🔰
幼稚園は地域差結構ありますよね💦
この辺は2万も月にかからないイメージだけどどうなんだろうなぁ🤔
町田は東京都になるのでやっぱり手厚いですよね😂
友人も町田に住んでますが手厚い、でも家は買えないって嘆いてました笑。