※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いろなの
子育て・グッズ

9ヶ月の娘がお座り安定する時期やずり這い・ハイハイの練習について相談です。

生後9ヶ月の娘…一体いつになったらお座り安定するんだい?😂うつ伏せになったままお腹を軸にして旋回したり、四つん這いにはなれるけど、後ろにしか下がれないのなぜ😂上の子がいろいろ早すぎて母困惑しちゃう😂ずり這いやハイハイの練習させた方いらっしゃいますか😅

コメント

ままり

うちは自然にできるようになるまで見守ってました😊

  • いろなの

    いろなの

    保育園の先生も、のんびりちゃんなんだね〜🤣他の子に刺激されて出来るようになるかもね!!っていう感じだったし、見守るしかないですよね😂

    • 4月8日
はじめてのママリ🔰

もうめちゃくちゃ共感します!!!
ずり這いハイハイお座り一切しません、つかまり立ちなんてほんとにできるのか?って感じです💭
腰がすわってるのかどうかも怪しいです🥹
おもちゃ遠くに置いてみたり足を押してあげて練習してますが全然上手くいかないです🥲
うちも上の子と発達のはやさが違いすぎて焦ってます〜🤦‍♀️

  • いろなの

    いろなの

    着々と月齢は上がっているのに、転がってばかりだからか、赤ちゃんみが強いんですよね😂
    ほんとに立ったり歩いたりする想像がつかなさすぎます🤣
    身近に比べる対象がいると、個人差があるのはわかっていつつもつい比べちゃいますよね😅

    • 4月8日
メル

全くおんなじ状態ですよ♡
自信満々に後ろ下がってます笑

  • いろなの

    いろなの

    そうそう!😂なぜかドヤ顔なんですよね🤣どこかにぶつかって文句言ってきます😅

    • 4月8日
にゃー

過去の質問にすみません。
うちも生後9ヶ月の息子がいます。
ずりばいと怪しいつかまり立ちはできるのですが、おすわりとハイハイ出来ず、、、
姉がハイハイ上手だったし、早く出来てたので、かなり焦っでます。
でも、ママリを見てると、結構同じ悩みの人多いから、気にしすぎなんですかね?
早く、おすわり安定してほしいです。

  • いろなの

    いろなの

    お座り、ハイハイ飛ばしてつかまり立ちされるんですね😳✨
    同じ悩みの方がいるのは安心だけど、やっぱり不安は感じちゃいますよね💦
    気にしたところでできるようにもならないしな〜とは思いますが、やっぱり気になります😂

    • 4月17日
  • にゃー

    にゃー

    お返事ありがとうございます。
    先日一応小児科行ったんですが、ハイハイの練習をするように言われました。
    自然の流れとしては、ハイハイからおすわりするのが正しいらしいです。
    うつ伏せ状態で、お腹の舌に手を入れ、前後にゆらゆらするといいらしいです。
    たしかにこれを毎日やるようになってから、四つん這いになってお尻フリフリするのを頻繁にするようになった気はします。
    結局ずりばいの方が早くて、ハイハイはまだしませんが。
    深夜にすみません。

    • 4月18日
  • いろなの

    いろなの

    練習の仕方教えて下さりありがとうございます😊
    腕立て伏せする時の体勢にはよくなって、そのまま座ったりはするようになったんですけど、それも安定せず転けてます😅
    うちも練習頑張ってみます💪

    • 4月18日