※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あおい
子育て・グッズ

一歳一ヶ月の息子が断乳後、食欲が旺盛で、食事後1時間ほどでまた食べ物を欲しがります。食べ物を欲しがる時は与えているが、胃の大きさやおやつの内容について心配しています。どのように対応すれば良いでしょうか。

一歳一ヶ月の息子の食欲についてです。
断乳して一ヶ月経ちます。断乳後から食欲がすごいのです。
欲しがるままあげても良いものか、、、皆さんはどうしてますか?

朝昼夕三食しっかり食べます。
朝7時、昼12時、夕18時です。
主食100-130。おかずも3、4種類計150グラムはぺろり。足りなかったらトマトやふかし芋追加してます。

お腹いっぱいで、食べなくなり、遊び出すのを確認して切り上げるので、その時点ではお腹いっぱいのはず。。

しかし、食後1時間くらいしたら、ダイニングテーブルをバンバン(食べ物くれくれの合図)して食べ物を欲しがります(;ω;)
遊びやテレビで誤魔化しがきかず、貰うまで怒ります(;ω;)

食後3時間でおやつーならまだしもさっき食べ終わったじゃん!お腹もぽんぽこりんのまま!

結局ロールパンやパンケーキ、ハイハインなどすぐ渡せるものを渡してます。

こんなに食べて大丈夫なものなのか(どんどん胃が大きくなりませんか?)おやつの中身を考えた方がいいのか、、、
食べ物欲しがる時は、皆さん欲しがるままに与えてますか?対応などあれば教えてほしいです。

コメント

しまじろー

うちもよく食べるので、炭水化物以外をあげてます(^^)

  • あおい

    あおい

    コメントありがとうございます!
    炭水化物以外で毎日何をあげてますか?
    おやつも内容に悩みます(;ω;)

    • 3月26日
  • しまじろー

    しまじろー


    野菜や果物です(^^)

    • 3月27日
もなひめ

離乳食開始当初からかなり食べてます。
吐くというところまでいったことがないので、ご飯中は欲しがるだけあげてますが、食後3時間程は何もあげないようにしてます。
親が食べてると欲しがるので、どうしてもという時は赤ちゃんせんべいやパンやおにぎりあげることもあります(^-^)

  • あおい

    あおい

    やはり3時間空けたいですよね(;ω;)
    お腹いっぱい食べてるのに1時間で欲しがるのはなんでなんでしょう(;ω;)
    なんとか気をそらせるよう頑張ります

    • 3月26日
  • もなひめ

    もなひめ

    まだ満腹感を感じることが出来ないのかなと思います(-ω-;)

    • 3月26日