※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

1歳の息子の慣らし保育で他のママとの人間関係に悩んでいます。仕事復帰後は悩む時間がなくなるでしょうか。先輩ママからの励ましを求めています。

保育園関係の悩みって、なるようになりますか?

こんにちは。
1歳の息子が今日から慣らし保育です。

入園説明会の時から、他のママ達といい関係を築けるかな?とか、あのママすごく性格きつそう(失礼)とか、自分の人間関係のことばかりモヤモヤ悩んでいて本当に自分が嫌になります🥲
仕事復帰したらそんな悩む暇もなくなるんですかね、、。
毎日毎日胸が痛いです😔

先輩ママさん、激励のお言葉をいただけたらありがたいです😭!

コメント

ちーちゃん

保育園ってほぼママ友付き合いないですよ!
幼稚園と違ってみんな仕事しててフルタイムや正社員の方もいるので朝は忙しなく預けて、帰りはパッパと帰ってます😂

あと、性格キツそう〜と思ってたママいましたがたまたま病院で一緒になったらあちらから話しかけてくれたりしたので、全然見た目じゃないな〜て思いました☺️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます😊!
    そうなんですね!ママ友付き合いがあるもんなんだと勝手に思ってました😮‍💨
    行事で顔合わせた時に話す程度ですかね🤔?
    もっと気楽に構えられたらなーと思います🥺

    • 4月8日
はじめてのママリ

一年ちょっと保育園に通ってますが
最低限の挨拶以外の付き合いするママさんは1人もいません😊
たまたま同じ園に高校の同級生がいるので、その子と会えば話すくらいです。

最近は娘が仲良くする子とかもできてきて、
その子のママとお迎えが一緒になったときに
少し🤏話すくらいです。

他のママさんも見てて似たような感じだし、
私もその方が楽なので…😅
ママ友とか、輪ができてしまうと
めんどくさく感じてしまって💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます😊
    そうなんですね!
    私も子どものクラスは違いますが、高校の同級生います〜🥺
    お互い顔見知り程度ですが!笑
    確かに、適度な距離感を保っていきたいですよね🥲

    • 4月8日
とも

保育園は同じ園のママさんとほとんど関わりないです!!
朝も帰りも時間が一緒で子供同士も仲良かったママさんが唯一仲良くなりましたが、他はみんなすれ違う時に挨拶する程度です😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます😊
    そうなんですね!!
    子ども同士仲良くなると自然と親も仲良くなれるんでしょうか🤔?

    • 4月8日
はじめてのママリ🔰

保育園0歳から通わせてますが、ほぼほぼ送迎中の挨拶だけです笑
懇談会みたいなのがあればそこで顔を合わせるので、雰囲気はわかりますが、よっぽどのことがないと、個別に連絡をとったりするママ友にはならないかなと思います😊👍なので、ママ友間のトラブルって少ない気がします。

ただ、ご自身から、積極的にママ友作りに行ってもウェルカムな人はたくさんいると思いますよー🥰そこはご自身のペースでいいと思います🎶

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます😊
    保育園のほうが幼稚園よりあっさりした関係性なんでしょうか!
    アドバイスありがとうございます🙇‍♀️
    もっと気楽にいきたいとおもいます🥰

    • 4月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    幼稚園よりあっさりだと思います!仕事後にお迎え→帰宅後夕食準備などなどで、みなさん忙しいですからね💦
    素敵な園生活になるといいですね💕

    • 4月8日