
過換気症候群で発作があり、退職していますが早く復帰したい。身体優先だけど焦りと不安があります。
33歳女性、子供2人で7.3歳です。
8時半から13時半までのパートをしています。
最近、子供と3人で運転中に過換気症候群で発作が起きて救急車で運ばれました。
その時は大分しんどかったのですが、2時間程度で落ち着きました。
今思えば、軽い過換気症候群だったのかな?とも思う事が何年も前から数回ありました。
今回、運転中であり、子供達と居たことからトラウマになり情緒不安定で誰かが同じ空間に居ないと不安で動悸や呼吸が乱れます。
少しずつ家事などは出来るようになりましたが、仕事は退職となり、失業保険を、貰うことになりました。
でも、自分の中で早く復帰したいと思ってしまいます。
お金の事もありますし、今月から時給も大幅に上がり沢山働きたかった矢先のことでした。
身体優先なのはわかっているのですが、職場のみんなにも迷惑をかけてしまい、気持ちが焦ってしまいます。
- はじめてのママリ🔰(4歳6ヶ月, 8歳)

はじめてのママリ
失業保険ってすぐ就職出来るという条件のもともらえるやつですよね🤔?
今のお体の状態ですぐ働けると虚偽の申告をすると支給された額を返還しなければならなくなりますけど大丈夫ですか😱?

はじめてのママリ🔰
私も先日1人で車の運転中に全身が痺れるくらいの過換気症候群になりました。
その後も病院の診察中になってしまったりで辛すぎました。
過換気症候群…なると運転するのも怖いですよね。トラウマになる気持ちわかります! 本当に誰か助けて!😭って思います。
私は内科では無理なので心療内科を進められて今漢方と薬を飲んで
少しずつ落ち着いてきました。
私は育休中で4月から復帰予定だったんですが事情を話して5月からにしてもらっています。早く働きたい気持ちもわかります。
ゆっくり休まない良くならないとわかっていても気持ちが焦ってしまいますよね😭
なんのアドバイスにもなっていなくてすみません。すごく共感できたのでコメントさせていただきました🙇
-
はじめてのママリ🔰
共感して下さり、とっても嬉しいし、安心しました。
本当怖いですよね、、心の病気ってこんなに大変なんだ、と思い知りました。
育休中とのことですが、赤ちゃんをみながら、本当大変だと思います。本当に無理せず頼れば人に頼って休んでくださいね。
私も漢方と安定剤を飲んで少し落ち着いてきました。
心療内科の予約が人気すぎて1ヶ月先で、、
お互い早く治して当たり前な毎日を過ごせることを願っています。励みになるコメントありがとうございました。
救われました!- 4月16日
-
はじめてのママリ🔰
私も思いました!内科の先生には気持ちの問題だから…としか言われずその気持ちがどうにもならないから薬を下さい!って心の中で思ってました😵💫
そんなに予約待ちの心療内科なんですね!早く見てもらって安心したいですよね
こちらこそありがとうございました🙇そうですね🥺毎日平和に過ごせるように今は自分の体をゆったり大切にしましょう😊- 4月16日
コメント