

ママリ
年少さんなら25人〜30人に担任1人に、副担1人つきます。
周りの幼稚園も、年少さんは2人つくことが多いです。

サクラ
25人くらいで、年少は先生ともう1人補助の先生がつきます。

退会ユーザー
フリーの補助は入ると思いますよ。特に年少は。
娘の通う幼稚園は手厚めで、1クラス18-20人、全ての学年クラス2人体制で見てくれてます。

るん 🧸𓈒𓂂𓇬
年少で30人クラス。先生は2人でした👧🏻
全体補佐みたいな先生がいたりする場合もあると思います☺️

はじめてのママリ🔰
ちゃんと規定があるので、25人に1人は問題ありません。
放置され気味というのはどういった感じなのでしょうか?
プレは年少より小さいからもあるし、園によって人員もありますから仕方ないと思いますよ😓

ゴルゴンゾーラ
年少の時は20人に担任1人、フリーの先生が1人いました。
年中になり、30人に担任1人、フリーの先生が1人います!
25人で1人は基準を満たしています。年少は大体フリーの先生がいるので大丈夫かと思いますわ!
15人で3人は手厚いですね☺️
-
ゴルゴンゾーラ
大丈夫かと思います!です😂すみません💦
- 4月8日

はじめてのママリ🔰
年齢によって何人につき先生や補助が何人つくなど保育規定があるので、年少で担任1人は大丈夫です!
でも副担や補佐の先生いてほしいですよね💦
うちの園はどのクラスも副担や補佐がいるので、担任の先生が全体指導やカリキュラム進めていって目が行き届かないところには副担の先生がフォロー入ってくれてます💡
入園してしまったのでそこの園で上手くやってくれるのが1番ですが、プレや年少で家庭の保育観念と合わないなと感じたら夏休み明けや年中になる時に転園する人も多いですよ!

はじめてのママリ🔰
年少は28人で担任1人副担任1人です。
コメント