※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🧸
ココロ・悩み

生後9ヶ月の赤ちゃんが、お座りや這いつくばりができず心配しています。

生後9ヶ月なのにお座りとコロンコロン転がって行きたいところ行く、方向転換、立たせたらたっちするしかできません💦
ずり這いは、頑張っておしりも持ち上げてしようとはしますが、できません💦
ハイハイもまだです💦
大丈夫なのか心配です。

コメント

とりあ

生後10ヶ月まで寝返りしかしなかった娘がいます😄

9ヶ月の頃に出来たのは寝返り、寝返り返り、飛行機ポーズぐらいでした😂

生後10ヶ月頃からズリバイ
1歳頃からやっとハイハイ、つかまり立ち、伝い歩き
自分で歩いたのは1歳1ヶ月でしたが、ズリバイ期間が長かったからかよく分かりませんが、全然こけない子でした☺️

私も心配だったのでお気持ちよく分かりますが、大丈夫ですよ😊✨

すぬ

生後3ヶ月半〜9ヶ月まで寝返り移動しかしなかった娘です🙌
急にずり這いとつかまり立ちが始まりました😂
ハイハイ、お座りはまだできません💦(座らせたら座れるけど程度です)
ちなみに姪っ子は9ヶ月過ぎてから寝返りができるようになり、立てるようになったのは1歳過ぎてからでした🙌
ずり這いはせずハイハイができるようになったのは歩けるようになってからでした😂
今3歳ですが元気に走り回ったりジャンプもできます✨
本当にいろんなパターンの赤ちゃんがいますよね!
まだまだ見守ってて大丈夫だと思いますよ☺️